月間死者205人は最多 感染者は5日に過去最多5209人記録【1月の新型コロナ・鹿児島県内データ】
2023/02/01 15:31

死者は1日から30日まで連日確認され、10日には過去最多の16人となった。月間では、第7波だった昨年8月の192人を上回った。それに対し、月間の感染者数は、昨年8月(11万1910人)の54%にとどまった。
死者が多くなった理由について、県は「冬場は夏場に比べ心疾患などの入院患者が多い。こうした状況下で医療機関内での感染が広がり、重症化し亡くなるケースが多かったのでは」としている。
新規感染者数は、正月休み明けの5日に過去最多の5209人を記録した。病床使用率も上昇。16日に過去最高の78.9%となった。その後、感染者数は減少し、30日には297人と昨年11月28日以来、300人を下回った。病床使用率も48.9%と12月19日以来、50%を切った。
1月の新規感染者の医療圏別は、鹿児島2万6076人、姶良・伊佐1万396人、肝属5918人、南薩4663人、川薩4515人、奄美2957人、出水2833人、曽於2311人、熊毛849人。
年代別は40代が8812人と最も多く、30代8471人、20代8427人と続いた。
県のゲノム解析によると、現在感染の主流であるオミクロン株は依然「BA・5」が大半を占めており、米国で増加する派生型「XBB・1.5」は確認されていない。
県は引き続き、基本的な感染対策の徹底とワクチンの接種を呼びかけている。
【1月の医療圏別感染者】
鹿児島 26076人
姶良・伊佐 10396人
肝属 5918人
南薩 4663人
川薩 4515人
奄美 2957人
出水 2833人
曽於 2311人
熊毛 849人
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに89人感染、1人死亡
3月31日 16:08 -
都城管内の3人を含む32人新たに感染 新型コロナ・宮崎30日発表3月30日 20:57
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに113人感染
3月30日 16:13 -
なぜ? 新型コロナの3年で子ども食堂の数が3倍に 助けを、交流を求める人たちの拠り所に3月30日 11:00
-
都城管内の9人含む40人新たに感染 新型コロナ・宮崎29日発表3月29日 19:17
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに115人感染、1人死亡
3月29日 16:03 -
都城管内の8人含む48人新たに感染 新型コロナ・宮崎28日発表3月28日 19:35
-
新型コロナ 鹿児島県内で新たに114人感染
3月28日 16:06