珍鳥メジロガモ、のんびり羽休め 霧島の池に3羽飛来
2023/02/03 08:30

2羽で仲良く泳ぐメジロガモの雄=2日午後1時、霧島市
メジロガモは、ヨーロッパ東部やチベット地方などで繁殖し、冬は北アフリカやインド北部方面に渡る。日本では迷鳥としてまれに観察されるだけ。昨年末頃から同所で羽を休める様子が確認されているが、立春を前に暖かくなってきて、仲間のいる生息地へ向け旅立つ日は近い。
-
輪になって船を手渡し「エンヤオー」 伝統の吹上「船こぎ祭り」4年ぶり
3月21日 08:20 -
「気球に乗りたい」…出水の児童の夢かなえる大人たち 佐賀のバルーンクラブも協力3月20日 15:11
-
さわやかな青い花 ネモフィラ春風に揺れ 鹿児島市・慈眼寺公園3月20日 07:30
-
「マグロのまち」3年ぶりに沸く 串木野新港にキハダ25トン水揚げ
3月17日 21:23 -
ボランティアでこつこつ15年間手入れ 国道沿いの花壇が春らんまん 鹿児島市3月17日 15:44
-
春の陽気に誘われて…チューリップやコブシの花見ごろ 鹿児島3月16日 08:31
-
人生相談■同居を拒否、1人暮らしの高齢の父が心配3月15日 06:30
-
知林ケ島を陸続きに…砂の道出現、行楽客が散策楽しむ 指宿3月11日 08:30
-
春彩るハナモモ華やか 菜の花と〝コラボ〟 姶良3月10日 11:49
-
エアポート部門は「月を従えて」 第18回きりしまフォトコンテスト 大賞は「棚田の小宇宙」3月9日 20:45
-
人生相談■ささいなことが気になる性格 周囲から悪く思われているのでは…3月8日 06:30
-
東京ドーム237個分!「黒いじゅうたん」に草原変貌 陸自霧島演習場で春呼ぶ野焼き
3月7日 21:30