黄色鮮やかサワーポメロ 味も大きさも良好、収穫進む いちき串木野
2023/02/05 07:37

大きく実ったサワーポメロを収穫する果樹農家=いちき串木野市
サワーポメロはボンタンの一種で、爽やかな香りと厚い皮が特徴。市農政課によると、市内の約50農家が約13ヘクタールで栽培する。今年は秋口の天候がよく乾燥していたため、味も大きさもいい出来に仕上がったという。250~300トンを出荷予定。
湊町の8アールの果樹園で栽培する佐保井政己さん(82)、敏子さん(74)夫婦は3日、収穫作業に汗を流した。政己さんは「食べる前は香りを、食べたら爽やかな風味を楽しめる。ぜひ試してほしい」とPRした。
-
毎日3時間以上の勉強実った…無線資格の最難関「1陸技」に合格、しかも7人 鹿児島水産高2年生3月20日 10:45
-
400年続く伝統行事「くも合戦」 保存会が6月18日開催を決定 コロナ禍で4年ぶり 加治木3月20日 10:00
-
演奏者が本物の五人ばやしに見えた…雅楽とひな人形“共演” 130人が美しい音色堪能 鹿屋3月20日 10:00
-
暴れ牛と農民がけんか!? 庭狂言で楽しく豊作祈願 吹上で4年ぶり「たじまどん」3月20日 08:30
-
さわやかな青い花 ネモフィラ春風に揺れ 鹿児島市・慈眼寺公園3月20日 07:30
-
将来のまちづくりに生かせるかも? 中高生らが空想地図作家と架空都市づくり 薩摩川内3月20日 07:30
-
「焼酎は適量」なら健康に役立つ…では「適量」はどれくらい? 鹿児島大教授が解説3月19日 22:30
-
ゴリラだけどゴリラじゃない…徳之島で話題のTシャツ、描かれているのは地元でなじみの風景3月19日 15:00
-
4年ぶり春の市に1.1万人 大口の商店街 歩行者天国に屋台など120店3月19日 10:00