10管、米沿岸警備隊と初の合同訓練へ 「サファイア」日程や場所、内容は「未定」
2023/02/08 15:06

近日中に鹿児島市に沿岸警備隊の巡視船が寄港し、海上保安庁が訓練の調整を進める。鹿児島海上保安部など10管の巡視船艇と航空機が参加する見通し。
海上保安庁と米沿岸警備隊は2010年に連携を深める「協力覚書」を締結。22年からは連携をより強固にするため、合同訓練や職員交流などを図る「サファイア」を実施している。
海上保安庁によると、サファイアに基づく訓練はこれまで2回あり、海上保安大学校所属の練習船「こじま」と、4管所属の巡視船「みずほ」がそれぞれ沿岸警備隊と合同で、米サンフランシスコ沖とグアム沖で探索救助や密輸取り締まりの訓練をした。
-
中国海軍の領海侵入相次ぐトカラ海峡 「庭先を荒らされている気持ち」 担い手不足に悩む漁師の苦悩5月21日 21:10
-
米軍給油機が訓練 「タッチ・アンド・ゴー」2回実施 1月31日以来、海自鹿屋基地3月25日 09:02
-
海自鹿屋基地に展開 無人偵察機の情報分析組織を拡充へ 在日米軍、横田基地で3月17日 12:17
-
海自鹿屋航空隊 米海軍主催、哨戒機の多国間訓練「シードラゴン」に参加 グアム周辺、30日まで3月16日 12:03
-
米軍給油機訓練 3月は21、24日の2回実施、1月31日以来 海自鹿屋基地3月11日 22:30
-
「美しい自然が壊れる…」世界遺産の徳之島で日米共同訓練 住民は不安げに見守る3月4日 11:17
-
米軍無人偵察機 展開始まって3カ月、事故なし 米兵絡みの事件もなし 鹿屋2月25日 12:41