国際クルーズ船が鹿児島・喜界島に初寄港 乗客は巨大ガジュマルなどバス巡り、島内を満喫
2023/03/31 21:00

物産展で特産品を品定めする国際クルーズ船の乗客=喜界町湾
24~31日の台湾・基隆(キールン)-大阪間の船旅の途中に寄港した。約200人のうち7割が台湾人、残りは欧米や日本人客という。
乗客はエコツアーガイドらの案内で、展望スポットの百之台公園やサンゴの石垣が残る阿伝集落、手久津久集落の巨大ガジュマルなどをバスで巡った。
港では物産展もあり、黒糖やゴマの加工品などを買い求めていた。船の出発前にはセレモニーもあり、地元住民が島唄などを披露した。
喜界島では2023年度、クルーズ船が3回(国内1回、国際2回)寄港する。喜界島観光物産協会の上園田慶太会長(57)は「新型コロナ禍では島外からの入り込み客がほとんどなく、飲食、観光業は打撃を受けた。国内外の観光客がリーピーターになるきっかけになってほしい」と話した。
-
かごしま遊楽館、記念イベントで28周年祝う 東京・有楽町6月7日 12:00
-
【解説:スタジアム候補地に北ふ頭】課題だらけ、着工までに「10年かかる」6月7日 11:30
-
中山間地でもスマート農業を 無人運転トラクター実演 採算性などデータ収集も さつま6月7日 09:00
-
海図と灯台の仕組み、海保から学ぶ 鹿児島市立科学館6月7日 08:00
-
市電タッチ決済、利用広がる 全体の1割、延べ6万306人 市交通事業経営審議会で報告6月7日 07:00
-
最古の水田 神楽奉納し豊作祈る 4年ぶり霧島神宮お田植え祭、国宝指定後初
6月6日 21:02 -
瀬戸内町長選 鎌田愛人氏が無投票で3選6月6日 17:01
-
2年前、ポンプ作動せず市街地浸水 川内川支川・春田川で遠隔排水訓練6月6日 12:00
-
農家、苗の植え付けに汗 6日は二十四節気「芒種」 鹿児島市花尾町6月6日 09:00
-
県一番茶 リーフ用8%安の1846円 23年産、3年ぶり下落 品種や産地間で生育格差6月6日 08:30