3年ぶりの映画鑑賞「5類になるのを待っていた」 移行後初の週末、劇場にぎわう マスク着用が大半
2023/05/14 08:30
マスク姿で鑑賞に向かう観客=13日午後、鹿児島市の鹿児島ミッテ10
午後2時すぎ、同市のアミュプラザ鹿児島6階にある鹿児島ミッテ10を訪れた。ロビーに入るとキャラメルやポップコーンの匂いが広がっていた。
事前に関係者から「人気作品が多く、ゴールデンウィーク(GW)以降混雑している」と聞いていたが、発券機前に並ぶ人は少ない。安田豊支配人(59)によると、8割以上の客が座席予約を済ませているという。
午後3時前、人気アニメ作品の上映が近づくと一気にロビーが混み出した。夫と子どもの4人で訪れた同市吉野町の神薗富美子さん(39)は3年ぶりの映画館。「5類になるのを待っていた。ずっと来たかったが、看護師なので自粛していた。子どもに映画館の迫力を味わってもらいたい」と頬を緩めた。
ポップコーン売り場には、カップルや家族連れら50人以上が並んだ。「GWに比べるとだいぶ少ない」(安田支配人)そうだが、屋内施設でこれだけの行列を見たのは久々だ。にぎわいを目と鼻で思い出した。
以前は「前後左右を空けて座る」「入退場時の距離確保」などの予防策が取られていたが段階的に緩和。5類移行で手指消毒や検温も客の任意となった。
劇場に入る客のマスクの有無を観察すると、100人中81人が着けていた。友人と3人で来館した鹿児島商業高校3年の恵島聖太さん(18)は「5類移行は意識していない。劇場内では喋らないので、マスクを外して観るつもり」。メリハリを付けて楽しむ客が多いようだ。
安田支配人は「コロナ下でスマホ映像を楽しむ人が増えたが、映画館でしかできない体験がある。迫力ある音や匂いなど全身で楽しんでほしい」と話した。
-
新型コロナ 新規感染者が2週連続減少 前週比0.48倍 鹿児島県内9月29日 21:06
-
新型コロナ、4週間ぶりに新規感染者が減る EG.5系統が42% 鹿児島県内9月22日 20:40
-
新型コロナ、インフル感染者 どちらも3週連続増 今週5校で休校や学年・学級閉鎖 鹿児島県内9月15日 21:16
-
指宿市営「唐船峡そうめん流し」15日まで臨時休業 職員が新型コロナ感染9月14日 20:15
-
コロナ対策アクリル板 「本棚」に生まれ変わる 城山ホテルが再利用、専門学校へ寄贈9月9日 08:30
-
新型コロナ宿泊療養施設 9月で終了 感染者は入院か自宅療養に 県内9月9日 07:30
-
新型コロナ感染者数が2週連続増 前週比1.09倍 鹿児島県内9月8日 21:08
-
新型コロナ感染者 4週間ぶりに増加 前週比1.24倍 鹿児島県内9月1日 19:02
-
コロナ感染者 2週連続減少 前週比0.63倍、20.76人→13.12人 鹿児島県内8月18日 20:57
-
コロナ感染者 前週比0.88倍 5類移行後、初の減少 鹿児島県内定点報告8月10日 20:57
-
お盆期間(11~16日)のコロナ医療体制を発表 鹿児島県「家庭で備えを」8月8日 07:30
-
新規感染者11週連続増加、病床確保フェーズを5に引き上げ 新型コロナ・鹿児島8月4日 20:46
-
病床確保フェーズ4に引き上げ 新規感染者が10週連続増加、前週比1.1倍 新型コロナ・鹿児島7月28日 21:05