天文館の老舗洋食店「チロル」が31日閉店 夫妻2人で43年、本格ハンバーグやヒレカツ手頃に
2023/05/30 12:16

閉店する老舗洋食レストラン「チロル」。1階入り口には食品サンプルも展示されている=鹿児島市中町
裕昭さんは脱サラ後に、現在の城山ホテル鹿児島で洋食の技術を学び、1981年1月、英子さんと一緒にチロルを開いた。コア・モールアーケード沿いの2階で30年営業し、2010年に近くの4階の現在地に移転した。開店当時は通りにアーケードはなく、天文館の洋食店も少なかったという。
「何度でも来やすいように」と価格を抑え、和風ハンバーグやヒレカツは、サラダ、ご飯付きで850円。物価高が続く中でも、ここ6、7年値上げしていない。20年ほど前からの常連で週4、5回通う吉野町の轟木正子さん(88)は「手頃でおいしく、店の雰囲気も落ち着ける」と話す。
閉店の理由について裕昭さんは「体力的に厳しくなってきたのと仕事だけの人生にしたくなかった」と説明。当初は20年8月に閉める予定だったが、新型コロナウイルスが流行する中、「コロナの影響で閉店したと思われたくない」と踏ん張ってきたという。
営業時間は午前11時~午後9時(ランチは午前11時半~午後2時半)で、31日までは休みなし。裕昭さんは「特別な料理があるわけではない。お客さんに支えられてきた」。英子さんは「一生懸命働いてきて、今は幸せ。閉店後は2人で旅行を楽しみたい」と話している。
-
JR九州、5つの観光特急で新グルメ いぶたまは特製弁当と黒豚カツサンド9月29日 21:30
-
虎居、トライ、TRY…鹿児島国体ラグビー少年男子会場のさつま町、おもてなし菓子を開発9月28日 20:30
-
〈ふるさと逸品〉マグロごろっと、食べ応え十分うまみカレー9月28日 10:00
-
鹿児島の食で国体選手、関係者をおもてなし 屋台村がオリジナルメニュー発表9月26日 16:00
-
マルニ味噌らーめん本店が樋脇に移転 旧店の2倍45席に、先着1000人に記念品9月26日 08:00
-
黒豚、黒酢、抹茶…ローソンが県産食材を使った4商品を発売 チキン南蛮ロールや5種具材のちゃんぽん9月25日 20:30
-
鹿児島餃子の王将監修 「炸鶏飯」と「牛焼飯」販売へ 南九州ファミマ限定オリジナル、26日から9月24日 17:00
-
あのエンネが監修! チーズケーキ2品、26日からファミマで販売9月24日 16:30
-
モンブラン、イチジク、カボチャ…旬の素材使ったケーキ 常時10種類 伊集院「カフェ シガシガ」9月24日 12:00
-
「まだ食べてない」と言うと気の毒な顔をされる…さくさく、ジューシーな唐揚げが南さつま市にあった
9月23日 18:50 -
貴重な栗 丸ごと18個…ご飯が見えない びっ栗ご飯 限定販売「須木栗定食」 道の駅ゆーぱるのじり9月23日 17:27