原発60年超運転可能に 立地の薩摩川内市 賛否交錯「夜の街が潤う」「本当に大丈夫か」 福島出身者は憤る「思いは政治家に届いていない」
2023/06/01 07:28

九州電力川内原発(資料写真)
薩摩川内市で飲食店を営む吉永李紗さん(36)は「うれしい」と歓迎。定期検査中は平日でも夜の街に出張で訪れた人が繰り出すといい、「地域経済に貢献してもらい、街が潤っている」と存在の大きさを訴える。
東京電力福島第1原発事故を踏まえ、原発依存度を低減させるはずだったエネルギー政策。普段は自民党を支持する同市の無職男性(76)は「60年超の方針は突然出てきた。将来を考えると大丈夫だろうかという思いがある」と明かす。
同市宮崎町の無職藤崎照三さん(72)も「放射性廃棄物の処分方法などの議論は尽くされていない。首相は国民生活に直結する大事な問題を簡単に決めているように感じる」と批判する。
原則40年の運転期限が迫る川内原発1、2号機を巡っては、原子力規制委員会が20年の運転延長を審査している。
福島第1原発が立地する福島県双葉町出身の斉藤武夫さん(68)=霧島市福山=は「20年の延長が可能かどうか審査している段階で、60年超の結論を出すのはあまりにいい加減。福島の思いは政治家に届いていないのだろう」と肩を落とした。
-
十島村がニシムタと災害時の協定締結 食料品、生活必需品など提供受ける10月2日 16:00
-
4年ぶり豊年秋祭りに境内沸く 高尾野・紫尾神社10月2日 11:35
-
来年4月から申請義務化…相続登記を怠ると過料も、法務局が注意点を解説 鹿児島市10月2日 10:00
-
晩秋に咲くヒマワリ18万本 「平和」の願い発信 見頃は10月下旬から 川辺・大久保集落10月2日 08:30
-
風呂敷でリュックサック、新聞紙スリッパ…災害時に役立つグッズ手作り10月2日 07:30
-
オンラインでキャリア教育 インスタグラマーや元プロ選手ら多彩な講師陣 錦江町の児童10月2日 06:30
-
霧島連山・大浪池周辺で有感地震 気象台が火山情報への注意呼びかけ10月1日 23:00
-
教習所のコース利用しバイク試乗 交通安全フェア1000人来場 いちき串木野市10月1日 21:00
-
JR九州 車輪の空転相次ぎ運行乱れる 肥薩、吉都、日南3線 最大59分遅れ10月1日 20:11
-
災害の文書 どこまで残せば…東日本大震災の被災自治体、保存基準作成や公文書館開設の動き10月1日 18:01
-
線路内に陥没、市来-伊集院で運転見合わせ 鹿児島線で遅れ JR九州
10月1日 13:45