【鹿児島市スタジアム構想】DP跡地と住吉町どちらも断念へ 6日の市議会特別委で説明、代替案に注目
2023/06/02 07:15

更地のドルフィンポート跡地(中央)は県新総合体育館の計画が進む=1月12日、鹿児島市(本社チャーター機から撮影)
DP跡と住吉町を候補地としていた市は3月以降、「2カ所を含む本港区エリアで検討」と言い回しを変えた。2カ所以外に広い敷地は限られ、市議会では「北ふ頭」を新たな候補地とする見方が浮上。特別委で市当局が代替案を提示するか注目される。
DP跡地は県が新総合体育館を計画し、2029年度にも開設する工程を4月に発表。隣接する緑地は保全する方針が示されており、緑地をつぶすスタジアム構想は、塩田康一知事、下鶴隆央市長とも「厳しい状況」との認識を示していた。
住吉町は県が「協議の余地はある」とするものの、市は「敷地の拡張が必要」とし、採算性を課題に挙げていた。一方、鹿児島商工会議所は会議場や観光施設の整備を提言している。
市は19年、DP跡地と住吉町、浜町バス車庫の3カ所を候補地に絞り込んだ。浜町は今年2月、敷地の大半を所有する民間事業者の取り下げ要請を受けて除外した。
本港区エリアの全体像を議論する県利活用検討委員会は、区域ごとの機能を決めるゾーニングを8月から本格化させ、年度内に取りまとめる。下鶴市長はこれまでの取材に「県検討委のゾーニング議論で市の考えを伝える」と話している。
-
未曾有の「8.6水害」から30年 市災害文書 永久保存へ「歴史的史料として教訓継承」10月1日 08:03
-
赤ちゃんコアラは「アサヒ」 母ヒマワリの背中で元気いっぱい 平川動物公園で命名式10月1日 07:30
-
スポーツ合宿地を探している? 使いやすいHP、LINE開設しました 鹿児島県9月30日 07:30
-
水俣病訴訟で国に賠償命じる判決 控訴は?救済範囲拡大は?…環境相「具体的な言及避けたい」9月29日 21:00
-
新体育館「景観配慮のデザインは実現可能」 事業者選定委が初会合9月29日 16:30
-
家畜保健衛生所「煙や臭い…霧島観光に影響」 移転見直し要求の住民団体 陳情を取り下げ9月28日 11:55
-
楠隼中・高の共学化 県議会が事実上容認 常任委、反対陳情6件不採択9月28日 07:30
-
馬毛島に焼却炉を30日に設置へ 島内の仮宿舎から出るごみを処理9月27日 16:30
-
鹿児島県の新体育館は2029年7月オープン予定 景観・デザインを街並みに配慮9月27日 13:55
-
甲突川、新川、稲荷川を特定都市河川に指定へ 県、治水整備加速狙う9月27日 08:30