養蜂業は甘くなかった… ハチミツ男子、ならば「付加価値の高い商品を」と酒造る
2023/06/09 09:02

一戸悠里さん
蜂蜜を原料にした「ミード」と呼ばれる酒の製造販売を手がける。進取の気風が息づく薩摩にあやかり、鹿児島市に「Satsuma Craft」という醸造所を構えて造る蜂蜜酒の銘柄は「meadol(ミードル)」。「蜂蜜の濃厚な甘みを味わえる。ミード業界のアイドル的な存在になってほしい」との思いを込めた。
神奈川県出身。大の甘党で中でも蜂蜜が好きだった。鹿児島大学生のころ蜂蜜づくりに興味を持って南九州市の養蜂園を訪れた。価格が低迷し、セールス方法に悩む業者が多く、甘くはない現状を知った。「付加価値の高い商品を作って業界を盛り上げたい」。大学を中退して20年1月に「honeyboy&co.」という会社を設立。ホットミルク専用蜂蜜などさまざまな商品を考えた末、ミードに目を付けた。
酒造会社に委託せずに自ら製造しようと、東京の醸造所で約1年半修行。ミードに適した酵母の種類や発酵方法を学び、昨年3月に酒造免許を取得。7月から自社製造を始めた。
商品が大手通販サイトのランキングで上位に入り「認知度は広がってきた」と手応えを感じる。今年5月には気軽に味わえる場所をつくろうと醸造所にカフェを併設。蜜源や担い手が不足する業界を支え、原料を安定して調達できるよう自ら鹿児島市に養蜂拠点を設けるなど事業展開を進める。「自社で採った蜂蜜も使い、新商品を提供できたら」と次を見据える。鹿児島市在住、26歳。
-
和風の筆致 モノクロで描く生命の神秘 小林達史さん個展 山形屋画廊で3日まで9月30日 20:30
-
会話は英語のみ! 中学生12人が1泊2日キャンプに挑む いちき串木野市〈WEB限定写真あり〉9月30日 20:00
-
五穀豊穣に感謝 4年ぶり「油井の豊年踊り」に集落沸く 奄美大島・瀬戸内9月30日 07:55
-
JR九州、5つの観光特急で新グルメ いぶたまは特製弁当と黒豚カツサンド9月29日 21:30
-
秋の実りに感謝…名月の下、十五夜行事「ソラヨイ」 知覧9月29日 21:29
-
新型コロナ 新規感染者が2週連続減少 前週比0.48倍 鹿児島県内9月29日 21:06
-
長渕剛さん、2025年に再び桜島でコンサート 実現なら21年ぶり ツアー最終公演で構想明かす9月29日 20:48
-
混迷の時代伝える150点 「南北朝の動乱」展が開幕 黎明館、11月5日まで9月29日 16:03
-
人生設計は高校生から…少子化対策へ、鹿児島情報高校で結婚・子育てを考えるセミナー9月29日 09:00