夏休みの打ち上げ 6年ぶりなのに…「宿がない」 馬毛島基地工事の種子島、キャンプ利用の見学客増 H2Aロケット47号機、28日打ち上げ
2023/08/26 21:57

キャンプで過ごそうとテントを組み立てる見物客=26日、南種子町の宇宙ケ丘公園
同町が管理する打ち上げ見学場の一つ、宇宙ケ丘公園は25日からキャンプ客が増え始めている。
「宿もレンタカーも全く空いていなかった」と話すのは、東京から来た大学生岡本沙紀さん(23)。26日に種子島入りし、友人と同公園でキャンプをしながら28日まで滞在する予定だ。「中学生のときからロケットが好き。初めて打ち上げを見るので楽しみ」と、笑顔でテントを組み立てた。
基地工事に伴い、種子島では作業員向けに仮設住宅の建設が進むものの、効果は限定的だ。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが引き下げられ、久々に行動制限がない夏休みとなったことも宿不足に拍車をかける。種子島観光協会(西之表市)は「帰省客が相当多い。ロケット目当ての問い合わせには『諦めず宿に電話をかけ続けて』と案内していた」という。
宇宙ケ丘公園のキャンプ利用は町への事前登録が必要。26日は13件20人の予約があった。宮崎市から父親と2人で訪れた嶋田耕太郎君(12)は「打ち上げ見学は4回目。ごう音と体に伝わる振動に感動する。ぜひ成功して」と期待した。
47号機は28日午前9時26分22秒、小型月面探査機「SLIM(スリム)」とエックス線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」を載せて打ち上げられる。当初予定は26日だったが、悪天候が予想され2度延期した。
-
観測ロケットS520-33号機、内之浦から打ち上げ成功 大気圏突入装置のデータ取得 JAXA
12月2日 21:49 -
宇宙での無重力生活…歯磨きは? 散髪は? ロケットの歴史や宇宙飛行士の暮らし学ぶ 東出水小11月19日 21:30
-
観測ロケットS520-33号機の打ち上げ延期 内之浦宇宙空間観測所11月17日 19:08
-
鹿児島ロケット5号機成功へ…鹿大郡元キャンパスで発射台の組み立て演習10月20日 10:00
-
相次ぐロケット打ち上げ失敗「悔しい」 盛山文科相、成功へ全力誓う9月15日 07:30
-
感動したし「ほっとした」…H2Aロケット打ち上げ成功 種子島の見学場にファン1500人9月7日 15:37