H2Aロケット、上空の風強く打ち上げ中止 月面探査機搭載 種子島宇宙センター
2023/08/28 09:10

射点で打ち上げを待つH2Aロケット47号機=28日午前8時43分、南種子町の種子島宇宙センター
H2Aは1月の46号機まで40機連続で成功し、成功率は97.82%を誇る。
スリムは月面の狙った場所へのピンポイント着陸を目指す。打ち上げから3〜4カ月後に月周回軌道に到着し、4〜6カ月後の着陸を見込む。
クリズムは、不具合などのため短期間で運用を停止したエックス線天文衛星「ひとみ」の後継。銀河団などを観測し、宇宙の構造形成の解明を目指す。
国産の大型ロケット打ち上げは、3月に新型主力機H3の1号機が失敗して以降初めて。当初は5月ごろの打ち上げを計画していたが、「H3」1号機と同系の機器を使用し、原因究明のため延期していた。
-
宇宙での無重力生活…歯磨きは? 散髪は? ロケットの歴史や宇宙飛行士の暮らし学ぶ 東出水小11月19日 21:30
-
観測ロケットS520-33号機の打ち上げ延期 内之浦宇宙空間観測所11月17日 19:08
-
鹿児島ロケット5号機成功へ…鹿大郡元キャンパスで発射台の組み立て演習10月20日 10:00
-
相次ぐロケット打ち上げ失敗「悔しい」 盛山文科相、成功へ全力誓う9月15日 07:30
-
感動したし「ほっとした」…H2Aロケット打ち上げ成功 種子島の見学場にファン1500人9月7日 15:37
-
小型月面探査機「スリム」打ち上げ H2Aロケット47号機 種子島宇宙センター
9月7日 08:42