「自衛隊と9条の矛盾が拡大している」 憲法学者、敵基地攻撃能力の問題点指摘 護憲団体が鹿児島市で集会
2023/09/19 11:01

安保関連3文書の問題点を指摘する清水雅彦教授=18日、鹿児島市のかごしま国際交流センター
清水教授は3文書の一部に明記された反撃能力(敵基地攻撃能力)保有について「相手国の攻撃を判断する際に主観的な要素が入る可能性があり、自衛権行使に歯止めがなくなる」と問題点を指摘。「敵基地攻撃能力と防衛費の増大で、自衛隊と9条の矛盾が拡大している」と強調した。
集会は満州事変のきっかけとなった柳条湖事件(1931年)が起きた9月18日に毎年開いている。
-
墜落事故後も飛行続ける米オスプレイ…木原防衛相「私自身も懸念している」12月2日 11:30
-
【米軍オスプレイ墜落】外洋事故と米軍機密の壁…真相究明の長期化は避けられず12月2日 11:08
-
奄美空港にオスプレイ2機飛来 屋久島沖・墜落事故の救護で 塩田知事は「陸上を飛ばないように」要請
12月2日 09:32 -
「長射程ミサイルは9条違反」 宮崎県弁護士会、敵基地攻撃能力に反対声明 首相らへ送る12月1日 18:01
-
屋久島沖オスプレイ墜落、米軍が現場海域の捜索開始 ゴムボート2隻で出発「海保と連携して調査予定」12月1日 13:01
-
墜落の米軍オスプレイ、エンジンから出火か 専門家「聞いたことない」 演習頻発で事故の連鎖懸念12月1日 11:58