コガネセンガン生みの親 坂井健吉さん死去 98歳 収量、でんぷん含有量多く焼酎用芋の9割まで普及
2023/09/20 08:27

2021年12月、コガネセンガンの誕生について語る坂井健吉さん=鹿屋市の南風ガーデンハウスまるかお用
坂井さんは三重県出身、京都帝国大卒。九州農業試験場紫原甘藷(かんしょ)試験地室長などを務め、コガネセンガンの開発育成に尽力。1966年に品種登録された。収量、でんぷん含有量が多く、酒質もいいとして、焼酎用芋の9割近くを占めるほど普及した。
2012年、さつまいも産業振興協同組合が設立したサツマイモを広めた人物をたたえる「さつまいも殿堂」に種子島久基、前田利右衛門と共に選ばれた。
有色サツマイモの利活用を目指すカラー芋ワールドセンターの顧問を務め、十数年前から鹿児島県内を度々訪れていた。21年12月に同NPOが坂井さんの顕彰碑を鹿屋市に建立した際は、酒造関係者や生産者を前に開発秘話について講演した。
-
高病原性鳥インフル、今季初ナベヅルから検出 出水市、防疫レベル最高ランクに引き上げ12月1日 21:37
-
有害鳥獣被害軽減へ国有林の捕獲強化 北薩森林管理署、伊佐市、県猟友会が協定11月30日 09:00
-
「種子島安納いも」PRへ新ロゴマーク ブランド推進本部、出荷箱にプリント11月30日 06:30
-
農業大学校「農大祭」4年ぶり通常開催 吹上で12月2日、学生が育てた野菜や肉販売11月29日 21:30
-
〈鳥インフル〉カモ1羽から高病原性検出 出水市、県内今季8例目11月29日 11:30
-
林業大学校の定員は15人、産官学で運営支援 県検討会が基本計画案取りまとめる11月28日 09:00
-
かごしまブランド「加温大将季」の収穫スタート JAさつま日置「色も味も上々」11月28日 07:00
-
かんきつ新品種 22年ぶり 県農業開発総合センター開発、年末需要期に出荷可11月27日 21:30
-
県庁食堂で「いい肉の日」フェア、12月1日まで 鹿児島和牛ハンバーグ定食か角煮丼、数量限定販売11月27日 21:00