飲酒運転摘発が増加傾向 7月までに200件、過去5年で2番目の多さ…背景にあるのは? 鹿児島
2023/09/20 11:50

飲酒運転が疑われる死亡事故現場を確認する鹿児島中央警察署員ら=8月23日、鹿児島市天保山町
県警によると、今年の飲酒がらみの人身事故は7月末で18件、死亡事故も1件発生した。
7月22日午前3時35分ごろ、鹿児島市天保山町の国道225号で50代男性会社員の乗用車が前方で信号待ちをしていたトラックに追突、男性が死亡した。鹿児島中央署によると、体内に事故による損傷があり、アルコール成分も検出された。飲酒運転(道交法違反)を視野に捜査している。
同署は8月下旬、この事故の現場診断を実施。付近では20年~23年7月末までに追突による人身事故4件、物損事故10件が発生したと報告し、地域住民や関係機関と道路状況を確認した。死亡した男性運転手がシートベルト不着用だったことに触れ、県警交通企画課は「基本的なルールを守っていれば命が助かることも多い」と指摘した。
県警交通統計によると、飲酒がらみの県内の人身事故は17~21年に250件。死者13人、負傷者は303人に上る。過失の最も重い「第1当事者」と次に重い「第2当事者」の飲酒場所で最も多いのは自宅で83人。居酒屋50人、バー・スナック41人が続く。飲酒理由は晩酌が80人で最多。その他の付き合いが51人、職場の付き合いは19人だった。
県警交通指導課の鮫島勝志理事官は「一義的には飲酒運転をした人の責任だが、同乗者やお酒を勧めた人、車を貸した人も罪に問われる可能性がある。社会全体で飲酒運転を許さない機運を高めていきたい」と話した。
-
鹿児島市、冒険ランドいおうじま 来年3月にも廃止 利用者減、三島村へ譲渡方針11月29日 17:00
-
重度障害医療助成 精神障害を追加、支給方式も変更 県、来年7月実施へ11月29日 16:30
-
物価高騰対策 児童手当世帯に1人当たり1万円給付 鹿児島市が補正予算11月29日 15:03
-
公園内の木の枝折れて走行中の車やフェンス破損…市が損害賠償 10件、計140万円を専決処分 鹿児島市11月29日 11:46
-
本港区住吉町15番街区の「新たな利活用も検討」 鹿児島県知事が再開発へ柔軟姿勢示す11月29日 07:20
-
10億円当たったら…塩田知事は「焼酎と牛肉」 県庁で年末ジャンボ宝くじ出張販売会11月28日 21:00
-
新サッカースタジアム「オール鹿児島で」 知事と鹿児島市長が連携確認、ただし「具体はこれから」11月28日 11:32
-
川内港ターミナル「早期完成を」 荷役増え、地元団体が知事へ要望11月28日 08:30
-
県芸術文化賞奨励賞に画家の山下晴道さん、宮内裕賀さん バリアフリーコンサートのNPOハッピーブリンデンも11月28日 06:30
-
伊藤環境相が屋久島・白谷雲水峡を視察 し尿処理問題「ドローン活用など検討」〈WEB限定写真あり〉11月27日 08:30
-
【川内原発 運転延長問題】地元の薩摩川内市、どう対応? 稼働する原発では全国初の認可、問われる市長の手腕11月27日 07:43
-
鹿児島県警音楽隊が75周年コンサート 宮崎・佐賀県警も出演、来年の国民スポーツ大会PR11月26日 21:00
-
毒ヘビのハブが”集団逃走” 町職員らが9匹中4匹を捕獲 26日も捜索続ける 天城11月25日 20:57