424年目の川内大綱引 あす22日夜、4年ぶりに本格開催 長さ365メートル、重さ7トンの大綱 3000人が激突
2023/09/21 11:35

2018年9月、川内大綱引で一番太鼓を合図に激しくせめぎ合う男衆=薩摩川内市西向田町
午後8時15分、一番太鼓の合図で始まる。最前線で敵の引き手を妨害する「押し隊」の激しいぶつかり合いが見どころ。勝負は約1時間半にわたり、勝負所を探る両陣営の駆け引きも注目される。
会場周辺では交通規制がある。国道3号は午後3時半から11時まで全面通行止め。綱練り会場となる県道川内串木野線の神田通りは、午前6時から午後4時まで通れない。川内大綱引保存会=0996(21)1851。
主な催しは次の通り。
午前10時 綱練り▽午後3時半 綱出し▽同7時 ダン木祭り▽同8時15分~10時 大綱引
-
(更新)鹿児島市で行方不明の88歳男性、薩摩川内で無事見つかる12月9日 23:47
-
人権作文コン受賞の小中学生8人に表彰状 作品の朗読や啓発活動も〈WEB限定写真あり〉12月9日 21:30
-
県下一周駅伝の川薩2選手が持久走伴走 薩摩川内・平佐東小〈WEB限定写真あり〉12月9日 20:30
-
全世界で飛行停止となったオスプレイ…米メディアはどう伝えた? 10年以上前からクラッチに不具合か12月9日 14:39
-
大崎事件「早く再審開始を」 支援者が天文館で署名呼びかけ、最高裁に提出へ〈WEB限定写真あり〉12月9日 09:00
-
「担任を変えて」「リレーの選考し直せ」…保護者の過剰要求、学校現場は苦慮 弁護士相談も増加傾向12月9日 08:31
-
馬毛島作業船の装置破損 40歳船員が胸や足の骨折る重傷、鋼材と接触か 自衛隊基地整備中12月9日 08:13
-
冬の朝焼けとともに…“伊佐富士”から拝む雲海、幻想の絶景 大口12月9日 07:56
-
米空軍オスプレイ捜索 墜落海域の漁 9日から自粛 屋久島漁協、区域設置に同意 「しっかり補償を」12月9日 07:29
-
パラカヌーの支え手育成へ講習会 伊佐で県内初 地元選手ら、乗艇の補助法学ぶ〈WEB限定写真あり〉12月8日 20:00