総額1000万円超 市民球場に球速表示計を寄付 今回で3カ所目 愛知から移住、81歳の愛工大名電OB 高校球児への思い 鹿児島
2023/09/21 18:00
電光掲示板に取り付けられる球速表示計=鴨池市民球場
名古屋市出身の川村さんは、愛知工業大学名電高校(愛工大名電)の卒業生。徳之島への移住は「寒いのが苦手。名古屋の冬は寒い。徳之島は10度までしか下がらない」と気候を気に入り、「子どもたちの無邪気さにも魅力を感じる」と島の生活を満喫している。母校愛も強く、愛工大名電野球部を年に一度、徳之島へ招き合宿をしてもらっているという。
鹿児島の高校球児への思い入れも強く、これまで徳之島町、奄美市にも寄付し、それぞれの球場にスピードガンが導入された。鹿児島市スポーツ課の東上床隆課長は「機器の総額は1千万円以上する。これまで桜の木などの寄付などはあったが、備品は初めて。市や利用者にとって非常にありがたい」と喜ぶ。県高校野球連盟の山内昭人理事長は「球速表示が出ることで、投手も自己記録を打ち破るぞという気持ちになるはずだ」と感謝する。
鴨池市民球場への設置は21日までに終わる見込みで、機器をお披露目する試合・鹿児島実高-鹿児島商高は22日午後2時20分からある。観戦無料。
川村さんも、両校の熱戦を見届ける予定だ。「鹿児島県はプロ野球で活躍する選手が多くいる。導入することで球児たちのレベルアップにつながればうれしい」とエールを送った。
-
地元から世界へ…障スポアスリートの育成には社会の理解、協力が不可欠12月5日 21:00
-
J2復帰の瞬間、現地鳥取で見ていたでしょうが…鹿児島ユナイテッドFC、鹿児島市長に昇格報告12月5日 11:30
-
障害者が安心してスポーツを楽しむ社会へ…障スポきっかけに「受け皿づくり」進む12月4日 21:00
-
「持久走」改め「ランニング記録会」で楽しく 指宿・今和泉小、駅伝選手がペースメーカー務める12月4日 20:30
-
ソフトボール森AWが伊佐で教室 日本女子L選手が中学生へ技伝授〈WEB限定写真あり〉12月4日 08:30
-
J2復帰を決めて一夜明け…鹿児島ユナイテッドFCが「感謝のつどい」 選手とファン、喜び分かち合う12月3日 21:25
-
公平性と競い合い、両立するために…障スポの出場区分、毎年見直し12月3日 21:00
-
空手道組手で隈本優羽奈さん(大崎中3年)が全国3位 「インターハイで日本一目指す」12月3日 20:30