日米合同訓練「中止を」 鹿児島に米軍はいらない県民の会、県へ要請「常態化した軍事演習のよう…」 陸自霧島演習場で10月中旬予定
2023/09/21 21:08

申し入れ書を手渡す「鹿児島に米軍はいらない県民の会」の下馬場学副会長(左)=21日、鹿児島県庁
要請書は事故の多い米軍輸送機オスプレイの事故や騒音、振動などに懸念を示し、訓練の中止、県の対策本部設置などを訴えている。
県の担当者に手渡した同会の下馬場学副会長は「訓練というより、軍事演習が常態化していると感じている。住民の安心安全のために危機感を持って対応してほしい」と話した。
県は塩田康一知事名で8月29日に陸上自衛隊西部方面総監宛てに要請書を提出。訓練の詳細や情報提供、住民の安心安全確保などのほか、同時期に開催の鹿児島国体に支障が出ないよう求めている。
-
墜落事故後も飛行続ける米オスプレイ…木原防衛相「私自身も懸念している」12月2日 11:30
-
【米軍オスプレイ墜落】外洋事故と米軍機密の壁…真相究明の長期化は避けられず12月2日 11:08
-
奄美空港にオスプレイ2機飛来 屋久島沖・墜落事故の救護で 塩田知事は「陸上を飛ばないように」要請
12月2日 09:32 -
「長射程ミサイルは9条違反」 宮崎県弁護士会、敵基地攻撃能力に反対声明 首相らへ送る12月1日 18:01
-
屋久島沖オスプレイ墜落、米軍が現場海域の捜索開始 ゴムボート2隻で出発「海保と連携して調査予定」12月1日 13:01
-
墜落の米軍オスプレイ、エンジンから出火か 専門家「聞いたことない」 演習頻発で事故の連鎖懸念12月1日 11:58