尖閣警備 高まる緊張…巡視船増強の陰で「保安官の住まいがない」 海上保安庁、鹿児島県の施設跡地を購入へ
2023/09/22 18:03

海上保安庁が職員宿舎の建設を計画している県農業試験場跡地=21日、鹿児島市西谷山2丁目
海上保安庁が新たな宿舎施設を県農業試験場跡に計画する背景には、鹿児島港谷山2区で大型巡視船の増強が相次ぎ、鹿児島市に居住する海上保安官が急増していることがある。
海上保安庁は中国船が領海侵入を繰り返すなど緊張が続く尖閣諸島(沖縄県)周辺領海の警備を強化しており、鹿児島港谷山2区を「海上警備の要衝」と位置付ける。2023年度は大型巡視船2隻を配備し、年度内にさらに1隻を投入予定で乗組員らは19年度から約200人増える見込みだ。
職員の住まいは、他の国家公務員も居住する複数の合同宿舎と、自前の宿舎1カ所を用意しているものの、既に飽和状態にあり、新しく赴任した職員の住環境整備が急務になっている。
第10管区海上保安本部は「鹿児島市の平地であれだけの広さの土地は少ない」と強調。鹿児島港谷山2区まで距離が近く、高さ制限が厳しくないことも決め手となった。
県も財源確保を目的に未利用県有地の売却を進めており、双方の利害が一致したといえる。
-
屋久島の漁師「みんな何かしらストレスある」 米軍オスプレイ墜落、捜索海域で漁の自粛始まる12月10日 08:29
-
全世界で飛行停止となったオスプレイ…米メディアはどう伝えた? 10年以上前からクラッチに不具合か12月9日 14:39
-
米空軍オスプレイ捜索 墜落海域の漁 9日から自粛 屋久島漁協、区域設置に同意 「しっかり補償を」12月9日 07:29
-
オスプレイ墜落「機材の不具合、事故原因の可能性」 米軍、全てのオスプレイ飛行を一時停止12月7日 11:45
-
米軍、オスプレイ乗員全8人の死亡認定 新たに3人収容、残り2人の発見に全力 屋久島沖墜落12月7日 07:03
-
防衛力強化へ、政府が全国38空港・港の整備・機能拡充を検討 鹿児島県内は2空港6港が対象に12月6日 07:40
-
屋久島沖米オスプレイ墜落から1週間 行き交うヘリ、軍車両…島の日常一変 行方不明者の捜索続く12月6日 07:08