南の島 貴重な水田地帯には450年続く豊作祈願の祭りがある。山と海への感謝。太鼓をたたいて踊り、海のかなたから稲魂を手招くのだ。
2023/09/26 08:27

「ヨラ、メラ」と声をかけ、ショチョガマを揺らす男性ら=25日午前6時20分、龍郷町秋名
ショチョガマは新型コロナ禍で4年ぶりの開催。夜明け前、集落を望む山腹で始まった。稲わらをふいた片屋根小屋(ショチョガマ)に男衆約120人が上り、チヂン(太鼓)と「ヨラ、メラ」のかけ声に合わせ左右に踏み締め、小屋を倒した。収穫に感謝し、豊作を願う踊りを披露した。
平瀬マンカイは夕方、集落西の海岸であった。ノロ(女性神職)役の白装束女性5人と男神・女神役の男女7人が、「神平瀬」「女童(めらべ)平瀬」と呼ばれる二つの岩に上り向き合った。交互に歌って踊り、海のかなたから稲魂を手招くしぐさ(マンカイ)を繰り返した。
秋名アラセツ行事保存会長の窪田圭喜さん(82)は「ショチョガマは久しぶりで活気があった。今後も(伝統を)守り続けるのは責務」と語った。
-
「予約が多すぎて断るほど」に復活か…忘年会シーズン、コロナ前の活気が飲食店に戻る12月9日 20:47
-
京セラ女子陸上部、持久走大会で初伴走 国分南小児童に速く走るコツ伝授〈WEB限定写真あり〉12月9日 20:00
-
さつまゴルフリゾートが韓国企業に全株式譲渡 雇用、会員権は維持12月9日 17:03
-
国の補助金受給企業から寄付受ける 自民・保岡衆院議員(比例九州)の支部が収支報告書を訂正12月9日 11:30
-
物価高対策で国から55億円交付 県は随時予算化する方針12月9日 09:30
-
国の農業技術功労表彰で若松謙一さん(県農業開発総合センター)が受賞 暑さに強い米の品種育成に貢献12月9日 08:30
-
南国殖産のかじ取り、展望は? 上野総一郎新社長に聞いた12月9日 08:00
-
米空軍オスプレイ捜索 墜落海域の漁 9日から自粛 屋久島漁協、区域設置に同意 「しっかり補償を」12月9日 07:29
-
鳥インフル発生養鶏場から半径3キロ内 17農場ではウイルス検出されず12月9日 06:30
-
県発明くふう展 入賞作61点一堂に 9日から黎明館、10日は「大谷兜」の試着コーナーも12月8日 21:30