「見えない」馬毛島基地整備 不安だらけだが…地元議会は“傍観者”? 情報収集は市頼み、防衛省は無回答 西之表
2023/09/27 07:33

自衛隊基地整備が進む西之表市馬毛島=26日午前
特別委に出席した八板俊輔市長は、基地整備に関する情報が不十分との指摘に「市はできるだけ提供したい。防衛省に議会への説明も求めている」と答弁。一方で「防衛省は事務レベルの協議内容は公表しないスタンスだ」とも述べた。
特別委では基地賛成、反対両派の考え方の違いが浮き彫りになっている。反対派は一貫して防衛省による直接説明を要求。賛成派は市の情報開示姿勢を疑問視し「給水やごみ、し尿処理など、市が現状で対応できる基礎データを示してほしい」「基地工事の影響に市がどう対応しているか見えない」と指摘する。
ただ、賛成派からも防衛省への不信の声は漏れる。今年1月に基地本体工事が始まって以降、事業主体の防衛省の本省幹部が表舞台に出てきたのは、八板市長も交えて5月に開いた市との協議だけ。終了後、同省参事官は市議会への説明を「正式に文書が届いたら検討したい」と報道陣に答えたが、特別委が要望書を提出して3カ月以上たった現在も回答がないからだ。
議会軽視と受け取られかねない同省の対応に、杉為昭委員長も「そろそろ回答を求めなければ」と気を引き締める。
市議会と同省の直接的なやり取りは、馬毛島に計3000室超の仮設宿舎を設置する考えを示した2月が最後だ。種子島から約10キロの海を隔てて進む工事は「見えない」ことによって、地元の不安を助長させている面がある。
7年前、当時の特別委が所管事務調査で同省を訪れ、担当者と意見交換したこともあった。川村孝則議長は「個人的な意見として、今後はそういった形を考えていいと思っている」と話した。
-
馬毛島作業船の装置破損 40歳船員が胸や足の骨折る重傷、鋼材と接触か 自衛隊基地整備中12月9日 08:13
-
馬毛島自衛隊基地整備がますます加速 防衛省、補正予算に2684億円計上 総額もうすぐ1兆円に11月11日 08:25
-
旧日本軍が使ったトーチカの解体始まる 自衛隊基地整備中の馬毛島 西之表市長は「悲しい」10月20日 14:02
-
自衛隊基地整備の馬毛島 戦争遺跡「トーチカ」来週から解体 防衛省が西之表市へ伝達10月5日 14:26
-
馬毛島基地整備に「賛意」 中種子町が自衛隊対策室を新設 関連施設の誘致など取り組む10月4日 11:13
-
旧日本軍の「認識票」、馬毛島で見つかるも所有者分からず 種子島の鉄砲館で展示し情報提供呼びかけ10月3日 14:51
-
自衛隊基地整備 馬毛島工事船が浸水 船体左側に40cm亀裂、海底の岩に接岸時接触か9月28日 11:22
-
「見えない」馬毛島基地整備 不安だらけだが…地元議会は“傍観者”? 情報収集は市頼み、防衛省は無回答 西之表9月27日 07:33
-
馬毛島基地反対派が市に監査請求「用地売却や市道廃止の手続きに違法性や不法性」9月20日 09:00
-
馬毛島・自衛隊基地整備 反対派有志が3度目の監査請求へ 市有地売却「市長の裁量権逸脱」9月17日 17:03
-
馬毛島自衛隊基地整備、8月末で工事関係者1520人に ピークは来年2月で6000人に9月14日 11:48