家電リサイクル料惜しさ? 不法投棄 5年前の2倍 コロナ巣ごもりで買い替え増か、地デジ移行後の水準に 鹿児島市内
2023/09/29 11:47

不法投棄された家電などの家庭ごみ=2022年6月、鹿児島市(市提供)
不法投棄が多いのは人目に付かない山間部の道路脇。市の監視指導員6人が交代で年末年始を除く一年中パトロールをしているが、なくならないのが現状だ。
09年度以降、最も多かったのが10年度の389件。市によると、11年7月の地上デジタル放送移行に向けてテレビの買い替えが進んだ影響とみられる。
その後は減少傾向となり17年度は149件となったが、コロナの感染拡大後は右肩上がりとなっている。中でも家電の不法投棄は20年度98件、21年度115件、22年度124件と特に増えている。
不法投棄物は投棄者が分からない場合は原則、ごみを捨てられた土地所有者、管理者が撤去することになる。一方で、土地所有者不明や続けてごみを捨てる人が出ないための再発防止策として市や住民らが撤去することもあり、22年度は299件の不法投棄のうち169件がその対象となった。家電のリサイクル料を市が負担するケースもある。
不法投棄した個人は5年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金、または両方が科される。市廃棄物指導課の冨谷哲也課長は「市民への意識啓発に力を入れるとともに、警察とも連携しながら不法投棄の減少に努めていきたい」と話している。
-
離島住民は車検が大変…鹿児島県が車両の送料支援を検討 来年度から実施目指す12月6日 07:30
-
J2復帰の瞬間、現地鳥取で見ていたでしょうが…鹿児島ユナイテッドFC、鹿児島市長に昇格報告12月5日 11:30
-
再選目指す塩田知事、自公県議団に推薦願提出12月5日 08:00
-
北ふ頭サッカースタジアム構想 県のゾーニング素案に下鶴市長「可能性含まれた」12月5日 07:00
-
馬毛島基地整備を巡る監査請求 西之表市が「棄却」 市民有志が住民訴訟へ12月4日 11:30
-
塩田康一知事、自民と公明へ推薦願「与党であり支持層厚い」 来夏の鹿児島県知事選に立候補表明後すぐ12月3日 08:03
-
防災マップ作り災害時の対応訓練 地域防災推進員ら、県庁で研修〈WEB限定写真あり〉12月2日 21:30
-
「まだ1期目。驚きはない」 再選へ意向表明の塩田知事に県内各政党が反応12月2日 10:30
-
〈川内原発運転延長〉運転延長陳情(賛成1件、反対5件) 5日にも特別委採決か 薩摩川内市議会12月2日 09:00
-
宮崎県、豚熱ワクチン初回接種を完了 飼育頭数全国2位、311農場の71万頭余りに12月2日 08:30
-
「長射程ミサイルは9条違反」 宮崎県弁護士会、敵基地攻撃能力に反対声明 首相らへ送る12月1日 18:01