40年前に一大ブーム あの立体パズルに児童が夢中、記録1分以内が4人も 仕掛けた58歳校長は当時未達成「努力の大切さを教えたかった」
2023/10/01 21:23

ルービックキューブを完成させる早さを競う児童と時間を計る上唐湊司校長(右)=29日、霧島市の国分南小学校
ルービックキューブは、1970年代にハンガリーの建築学教授のエルノー・ルービック氏が、学生に3次元幾何学を説明するために考案。国内メーカー「メガハウス」(東京)の2020年の調査によると、脳の前頭前野を活性化する効果が判明したという。
上唐湊校長は校長室にキューブと解法を書いた紙を置いて、遊びに来た児童にやり方を教えている。全校朝礼で実演したり、そろえる時間を競う大会を開いたりしてきた。
日本で発売され大ブームになった40年前、上唐湊校長は面をそろえることができなかった。ふとしたきっかけで10年ほど前に再挑戦。練習の末に完成させることができた。「努力すれば多くのことは達成できると気付かされた。いつか教材として使おうと思った」と振り返る。
現在、4人の児童が1分以内に完成できる。3年生の石塚蓮君は「努力しただけ早くなるのが楽しい」。6年生の森紫磨(しいま)君は「難しくて投げ出しそうになったが、友達と励まし合うことで解けるようになった」と充実した表情。上唐湊校長は「完成した時の達成感は格別。成功体験を積んで勉強に生かしてほしい」と話した。
-
ソフトボール森AWが伊佐で教室 日本女子L選手が中学生へ技伝授〈WEB限定写真あり〉12月4日 08:30
-
空手道組手で隈本優羽奈さん(大崎中3年)が全国3位 「インターハイで日本一目指す」12月3日 20:30
-
強制性交罪で起訴 28歳警官を懲戒免職 少女とホテルで…「13歳未満とは知らなかった」 鹿児島県警11月30日 22:21
-
学童保育の充実へ運営3団体タッグ さつま 支援員・補助員の能力向上目指し連絡協議会発足11月29日 20:30
-
あやとり先生はスーパー小学生・凱雄くん 高難易度の技クリア、県内初の指導員資格ゲット
11月29日 18:03 -
投げているのは…「キビ」!? 11月30日は「いい砂糖の日」 さとうきびフェスで強肩競う 種子島11月27日 08:03
-
性教育 子どもにどう伝えたら…保育園で広がる学び、親の「分からない」に応える 「乳幼児から積み重ねて」11月24日 17:30
-
いつもお仕事ありがとう…園児が手作り感謝状、もらった大人は「また頑張る」 西之表11月22日 21:00
-
保育施設で腸管出血性大腸菌(O111)集団感染 新たに6歳男児1人から確認、計74人に 鹿屋保健所11月22日 15:26
-
ボール遊びがどこでもできない…街づくりに子どもの声反映を、鹿児島市八幡校区でプロジェクト始動11月21日 16:00
-
10歳未満の男児2人含む3人を包丁で突き刺す 34歳の女、殺人未遂容疑で再逮捕「記憶ない」 奄美署11月16日 08:31