県知事選6立候補予定者、ネットで討論 青年会議所が20日開催
(2020-06-17)
7月12日投開票の鹿児島県知事選を前に日本青年会議所九州地区鹿児島ブロック協議会は20日、立候補予定者による討論会をインターネットでライブ配信する。立候補の意向を表明している8人のうち、6人が県政の現状認識や産業振興策など五つのテーマで議論する。
会場に観客を入れ開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響を考慮しネット配信に切り替えた。テーマごとに2分間、立候補予定者が考えを述べた後、5分間で予定者同士の議論を予定する。
16日、県庁で会見した協議会の徳田太一会長(36)は「政策本位の投票につなげる機会にしてほしい」。現職の三反園訓氏(62)と新人で医師の横山富美子氏(73)が日程調整がつかず欠席することには「コロナで政策を訴える機会が限られる中、全員に参加してほしかったが、選択を尊重したい」と話した。
討論会は2020年度鹿児島ブロック協議会の公式ユーチューブチャンネルで視聴できる。
会場に観客を入れ開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響を考慮しネット配信に切り替えた。テーマごとに2分間、立候補予定者が考えを述べた後、5分間で予定者同士の議論を予定する。
16日、県庁で会見した協議会の徳田太一会長(36)は「政策本位の投票につなげる機会にしてほしい」。現職の三反園訓氏(62)と新人で医師の横山富美子氏(73)が日程調整がつかず欠席することには「コロナで政策を訴える機会が限られる中、全員に参加してほしかったが、選択を尊重したい」と話した。
討論会は2020年度鹿児島ブロック協議会の公式ユーチューブチャンネルで視聴できる。
[一覧]