〈交通規制図あり〉弥五郎どん祭り あす3日開催 2日は前夜祭、4日は弥五郎3兄弟シンポジウムも

2025/11/02 10:00
昨年の様子から
昨年の様子から
 曽於市大隅の岩川八幡神社の弥五郎どん祭りが3日、同神社周辺である。今年は国の重要無形民俗文化財指定を受け、同神社の創建1000年と市制施行20年の節目。多彩な催しが予定されている。

 祭りのハイライトである、身の丈4.85メートルの大男の浜下りは午後1時に神社を出発、3時間ほどかけて岩川のまちを練り歩く。午前1時の触れ太鼓で幕を開け、4時ごろに弥五郎どんが組み上がり起き上がる。8時半と10時50分に大隅弥五郎太鼓奉納、11時15分から各団体の市中パレード。武道大会や芸能大会もある。

 神社周辺は午前7時~午後6時、歩行者天国。浜下り経路の県道志布志福山線は午後1~3時、岩川市街地周辺で全面通行止め。

 前夜祭の「どんドン祭り」は2日午後3時から大隅文化会館で。鹿児島にルーツを持つ京都府京田辺市の「大住隼人舞保存会」が初めて参加し、踊りを披露する。音楽劇の弥五郎どんファンタジアなどもある。

 4日は午前9時50分から岩川八幡神社で大隅、都城、日南の弥五郎3兄弟が集結してシンポジウムや記念演舞がある。

 市商工会大隅支所=099(482)1432。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >