うそ電話「あなたが捜査対象になっている」 鹿児島県内70代女性が3300万円詐欺被害 県警「一度電話を切って最寄りの署に相談を」

2025/11/14 20:40
〈資料写真〉鹿児島県警察本部
〈資料写真〉鹿児島県警察本部
 鹿児島県警は14日、県内の70代女性がうそ電話詐欺に遭い、約3300万円をだまし取られたと発表した。警察官を名乗る男が「あなたを容疑者として捜査している。犯罪に関わる金を持っているか調査する」と語る手口だった。県警組織犯罪対策課は「電話で『捜査対象になっている』と言われたら、一度電話を切って最寄りの警察署に相談してほしい」と呼びかける。

 同課によると、女性は9月上旬、厚生労働省職員を名乗る女から「大阪で受けた治療費の未払いがある」と電話を受けた。身に覚えがないと伝えると「犯罪に巻き込まれている可能性がある」と言われ、大阪府警の警察官を名乗る男を紹介された。男は連絡手段をLINE(ライン)に誘導し、紙幣番号を調べるとの口実で送金を求めてきた。

 女性は9月下旬までに計23回、現金を振り込んだり、暗号資産を送ったりしたという。知人に相談して被害に気付いた。同課は「警察がラインを含む交流サイト(SNS)で連絡することはない」と訴えている。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >