「はなまるおばけタクシー」出発式の様子(C)'25 SANRIO 著作(株)サンリオ
サンリオの人気キャラクター「はなまるおばけ」とタクシー関連企業がコラボした『はなまるおばけタクシー』出発式13日、が都内で開催。23日の勤労感謝の日に向けて、17日から2週間限定で走行することを発表した。
【写真】可愛すぎ!1台しかないフルラッピング車両の内部
「はなまるおばけ」は、2023年にデビューしたサンリオの新キャラクター。「今日もがんばった“あなた”にハナマルをくれる、不思議なおばけ」というコンセプトが話題を呼び、人気を集めている。
『はなまるおばけタクシー』は、タクシーアプリ「S.RIDE (R)」およびタクシーサイネージメディア「GROWTH」と、「はなまるおばけ」のコラボレーション企画。忙しい毎日を過ごす都心のビジネスパーソンにも、日々のがんばりをねぎらう“ハナマル”を届けられたらという思いで生まれたという。車両は、国際自動車と大和自動車交通による50台。そのうち1台はフルラッピング車両、49台がドア両面ラッピング車両となる。
国際自動車の広報担当者は本企画に対し、「私たちも日々がんばる方々の送迎に携わっている意識があるので、癒しや励ましをお届けできる内容に共感しました」と語る。「はなまるおばけ」自身のコンセプトにも感銘を受けたそうで、「ドライバーも、『お客様から感謝や応援の言葉をもらうことが1番の励みになる』と言っていて、親和性が高いのではないかと思います。このタクシーはお客様はもちろん、ドライバー自身にとっても癒しの空間になりそうです」とコメントした。
この日の出発式では、実際に国際自動車と大和自動車交通のドライバーが登場。「はなまるおばけ」の“まるまる”からハナマルが贈られ、ドライバーの2人も思わず笑顔に。「本当に嬉しいです。安全で心地の良い空間を提供し、お客様に笑顔を届けられる“ハナマル”な運転手を目指して頑張ります」(国際自動車・前田千紘さん)、「この企画の思いをお客様に伝えたい、癒しを感じていただきたいという気持ちが高まりました。1人でも多くのお客様にタクシーに乗ってよかったと思ってもらえるように、おもてなしの心を忘れずに心がけてまいります」(大和自動車交通・高橋海さん)と、思いを新たにした。
なお、『はなまるおばけタクシー』50台すべての車内に、「はなまるおばけ」のマスコットを設置。毎日がんばる人へのご褒美として、オリジナルキャンディがもらえる(数量限定)。また、1台限定のフルラッピング車両は、車内のシートが「はなまるおばけ」のキーカラー・イエローをベースにした特別な内装に。乗車すると、限定デザインの乗車証をもらうことができる。
ほか、都内を走る11,500台のタクシーと連携したタクシーサイネージメディア「GROWTH」の情報番組「HEADLIGHT」では、コラボ映像「はなまるおばけのはなまるニュース」(番組MC・森香澄)を4週間放映する(11月17日〜12月14日の期間限定)。
今回の企画を通して、「安全で癒しとなる空間をお届けできれば」と、国際自動車の広報担当者。「kmタクシーはお客様へのホスピタリティをモットーにしていますが、さらに最適なサービスを提供したいと思っています。外国人のお客様が増えたり、若い世代や女性ドライバーが増えたりと、タクシー業界も変化しています。これをきっかけに、そんなところも皆様に伝えられたらと思います」
『はなまるおばけタクシー』は、東京都内23区・武蔵野/三鷹地区にて、11月17日から11月30日まで2週間限定で走行。タクシーアプリ「S.RIDE (R)」で指定配車が可能。
(写真・文:於ありさ)