国内海外のニュース速報 >

自民栃木、総裁選前倒し賛成の書面を提出 (9月5日 17:05)

 自民党栃木県連は5日、党総裁選の前倒し実施に賛成する書面を党本部へ提出した。県連事務局が明らかにした。

賃上げする中小企業を支援と首相 (9月5日 17:04)

 石破首相は5日、最低賃金の引き上げ額が過去最大となったことを受け「引き上げに対応する中小企業や小規模事業者を強力に後押しする」と述べ、助成金の対象拡大や補助金の要件緩和を行うと表明した。

外国勢力の偽情報対策で体制強化と官房長官 (9月5日 16:48)

 林芳正官房長官は5日の記者会見で、外国勢力による選挙介入など偽情報拡散への懸念を踏まえ「政府の対応体制を強化する」と表明した。

気象庁検討会会長、今夏の高温「異常気象」 (9月5日 16:44)

 過去最高の平均気温となった今夏について、気象庁は5日、異常気象分析検討会を開き、偏西風の影響などを指摘する見解をまとめた。検討会会長は記者会見で、今夏の高温は「異常気象」との認識を示した。

現金給付、野党と協議進めると首相 (9月5日 16:43)

 石破首相は記者団に、与党が参院選で公約に掲げた国民一律2万円給付案に関し「参院選での議論や財政も考えながら与党で検討し、野党との協議を進めてもらいたい」と述べた。

首相、今秋の経済対策策定を表明 (9月5日 16:39)

 石破茂首相は5日、物価高対策としての給付金と米関税措置への対応に触れ「この秋に経済対策を策定する」と官邸で記者団に表明した。

ウクライナへの自衛隊派遣検討せずと林氏 (9月5日 16:30)

 林芳正官房長官は5日の記者会見で、ウクライナへの部隊派遣を26カ国が約束したとするフランスのマクロン大統領の発言に関し「日本は26カ国に入っておらず、自衛隊の部隊派遣を政府として検討している事実はない」と述べた。

自民三重県連が総裁選前倒しに賛同 (9月5日 16:27)

 自民党三重県連は5日、津市内で会合を開き、総裁選前倒しに賛同する方針を決めた。

4市町で突風被害と静岡地方気象台 (9月5日 16:26)

 静岡地方気象台は5日、牧之原市や吉田町など静岡県内の4市町で突風による被害があったと明らかにした。

静岡県吉田町で複数火災、突風の影響か (9月5日 16:25)

 静岡県警などによると、同県吉田町の複数箇所で火災が発生しているとの情報があるという。突風との関連性を調べている。

茨城県日立市で車2台横転、強風発生か (9月5日 16:24)

 茨城県日立市消防本部によると、5日午後1時40分ごろ、同市のJR常磐線大甕駅近くの駐車場で「強風で車が横転している」と119番があった。車2台が横転していたが、けが人はいないという。

ウクライナへの軍隊派遣は合法的攻撃対象 (9月5日 16:13)

 【ウラジオストク共同】ロシアのプーチン大統領は5日、ウクライナで軍事作戦が行われている現状で何らかの軍隊が派遣された場合には、合法的な攻撃対象となると主張した。

容疑者宅近くで死亡女性の車発見 (9月5日 16:02)

 愛知県の女性(53)が殺害され、岐阜市の内縁夫婦が再逮捕された事件で、女性の軽乗用車が見つかったのは内縁夫婦宅付近だったことが5日、捜査関係者への取材で分かった。岐阜県警は、この車が遺体の遺棄に使われたとみて調べている。

静岡県、突風で少なくとも全半壊40棟 (9月5日 15:59)

 静岡県は5日、午後3時半現在で突風による県内の建物被害は、少なくとも全壊6棟、半壊34棟に上ると明らかにした。牧之原市内の被害が多いという。

自民長野も総裁選前倒し実施に賛成 (9月5日 15:55)

 自民党長野県連は5日、党総裁選の前倒し実施に賛成すると党本部へ通知した。

自民茨城、総裁選前倒し要求を正式決定 (9月5日 15:50)

 自民党茨城県連は5日の臨時総務会で、党総裁選の前倒し実施を求めると正式決定した。

神奈川県で線状降水帯発生 (9月5日 15:50)

 気象庁によると、神奈川県東部で5日、線状降水帯が発生した。災害発生の危険が高まっているとして警戒を呼びかけている。

「安全の保証」はロシアにもとプーチン氏 (9月5日 15:48)

 【ウラジオストク共同】ロシアのプーチン大統領は5日、欧州などの有志国が議論するウクライナに対する「安全の保証」について、安全の保証は「ロシアとウクライナ両国に対して策定されなければならない」と述べた。

山陽新幹線、東海道との直通運転再開 (9月5日 15:42)

 JR西日本は5日午後、山陽新幹線は東海道新幹線との直通運転を再開すると明らかにした。東海道の運転見合わせが解消されたため。

静岡・焼津でも突風、40代男性が重傷 (9月5日 15:37)

 静岡県警によると、同県焼津市でも突風が発生し、イチゴ農園のビニールハウスが飛ばされた。ハウス内で作業していた40代男性が顔面を骨折する重傷を負った。命に別条はないという。

東証終値438円高、4万3千円回復 (9月5日 15:33)

 5日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比438円48銭高の4万3018円75銭となり、節目の4万3000円を回復した。

最低賃金巡り首相が午後4時過ぎに記者対応 (9月5日 15:21)

 政府関係者は5日、最低賃金の全国平均が過去最高となったことを受け、石破茂首相が午後4時20分をめどに官邸で記者団の取材に応じると明らかにした。

静岡の突風で家屋や店舗の被害複数 (9月5日 15:05)

 突風が発生した静岡県牧之原市で、家屋や店舗の壁が吹き飛ばされたり、ガラスが割れたりする被害が複数件発生した。共同通信の記者が現場で確認した。

東海道新幹線が運転再開 (9月5日 15:02)

 JR東海によると、大雨の影響で運転見合わせとなっていた東海道新幹線は5日午後2時50分ごろから順次、運転を再開した。

静岡の突風、割れたガラス破片でけが人複数 (9月5日 15:00)

 静岡県警によると、同県牧之原市で割れたガラスの破片でけがをした人がいるとの情報が複数寄せられている。突風の影響とみられる。いずれも命に別条はないという。

静岡県内で約1万7千戸停電 (9月5日 14:43)

 中部電力パワーグリッドは5日、竜巻とみられる突風が発生した静岡県牧之原市を中心に、県内で約1万7千戸が一時停電したと明らかにした。

静岡の突風で複数の大型トラック横転か (9月5日 14:41)

 静岡県警によると、同県牧之原市や吉田町で複数の大型トラックが横転しているとの被害情報が寄せられているという。突風の影響とみられる。

最低賃金、全国平均過去最高の1121円 (9月5日 14:30)

 厚生労働省が5日発表した最低賃金の2025年度改定額によると、時給の全国平均は1121円で、過去最高となった。現在の1055円から66円増。

静岡県牧之原市で激しい突風か、車が横転 (9月5日 14:19)

 静岡県警によると、5日午後、同県牧之原市で竜巻とみられる突風が発生しているとの通報があった。車の横転や倒木の被害情報が寄せられているという。

静岡で激しい突風発生か (9月5日 14:01)

 気象庁によると5日、静岡県中部で竜巻などの激しい突風が発生したとみられる。

山陽新幹線、東海道との直通運転中止 (9月5日 14:00)

 JR西日本によると、山陽新幹線は5日、東海道新幹線との直通運転を中止する。東海道新幹線が大雨でダイヤが乱れている影響。

大坂が全米テニス準決勝敗退 (9月5日 13:58)

 【ニューヨーク共同】テニスの全米オープンは4日、ニューヨークで行われ、女子シングルス準決勝で大坂なおみ(フリー)がアマンダ・アニシモバ(米国)に7―6、6―7、3―6で敗れた。

浜松で倒木、女性軽傷 (9月5日 13:47)

 浜松市によると、午前8時45分ごろ、浜松市中央区の県道で長さ約15メートルの木が倒れ、軽乗用車に衝突した。運転していた60代の女性が軽いけがをした。倒木は台風15号の影響とみられるという。

スーチー氏の心臓病悪化と次男が投稿 (9月5日 13:26)

 【ヤンゴン共同】ミャンマーで軍事政権による拘束が続く民主派指導者アウンサンスーチー氏(80)の次男キム・エアリスさんは5日、「母は心臓病の悪化に苦しんでいる」とフェイスブックに投稿し、解放を求めた。

静岡で線状降水帯発生 (9月5日 13:17)

 気象庁によると、静岡県の中部と西部で5日、線状降水帯が発生した。

静岡の大雨で東海道新幹線見合わせ (9月5日 12:46)

 JR東海によると、東海道新幹線は5日午後、静岡―浜松間で雨量が規制値に達し、一部区間で運転見合わせとなった。

文科相、総裁選前倒し求める考えなし (9月5日 11:50)

 阿部俊子文部科学相は5日の閣議後記者会見で、自民党総裁選の前倒しを求める考えがないことを明らかにした。「内閣の一員として行政を停滞させることなく、今ある課題に真摯に取り組む必要がある」と述べた。

日豪の安保協力をより強化すると岩屋外相 (9月5日 11:43)

 岩屋毅外相は5日、日本、オーストラリアの外務・防衛閣僚協議で、両国が「自由で開かれたインド太平洋」実現に主導的役割を果たす意思と能力を有していると指摘し、安全保障協力をより強化すると表明した。

東海道新幹線が運転再開 (9月5日 11:36)

 JR東海によると、一部で運転見合わせとなっていた東海道新幹線は、5日午前11時半ごろから順次再開した。雨量が規制値を下回った。

東証、午前終値310円高 (9月5日 11:34)

 5日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比310円58銭高の4万2890円85銭だった。

鈴木法相、閣僚で初めて総裁選前倒し要求 (9月5日 11:32)

 自民党の鈴木馨祐法相は5日、自身のX(旧ツイッター)で、総裁選の前倒しを求める考えを表明した。閣僚からの前倒し要求が明らかになるのは初めて。

デジタル相、総裁選前倒し賛成の麻生氏批判 (9月5日 11:16)

 平将明デジタル相は5日の記者会見で、自民党麻生派を率いる麻生太郎最高顧問が総裁選前倒しに賛成を表明したことを巡り「派閥の領袖が発言して流れをつくると、党が先祖返りしてしまう」と批判した。

アパート放火と殺人容疑で無職の女逮捕 (9月5日 11:12)

 青森県警は5日、同県八戸市で自身が住むアパートの別の部屋に放火し、一室を全焼させて住人女性(81)を殺害したとして、現住建造物等放火と殺人の疑いで、無職中田恵美子容疑者(51)を逮捕した。

ベネズエラ軍機が米海軍艦艇に接近飛行 (9月5日 11:05)

 【ワシントン共同】米国防総省は4日、ベネズエラの軍機2機が公海上で米海軍艦艇に接近して飛行したと発表し「極めて挑発的な動きだ」と非難した。

広島の通信制高校刺傷事件、少女を家裁送致 (9月5日 11:02)

 広島県福山市にある通信制高校で5月、生徒3人が刺された事件で、広島地検福山支部は5日、殺人未遂の疑いで逮捕された少女(17)を広島家裁福山支部に送致した。

関税影響「極小化に万全を期したい」と首相 (9月5日 11:00)

 石破茂首相は5日、日米関税合意を受け「経済、雇用の影響が極小化されることに万全を期したい」と記者団に述べた。

東海道新幹線、大雨で見合わせ発生 (9月5日 10:56)

 JR東海によると、東海道新幹線は5日午前、愛知県内の豊橋―三河安城間の雨量が規制値に達した影響で、一部の列車に運転見合わせが発生した。

日米関税合意「非常に有意義」と首相 (9月5日 10:56)

 石破茂首相は5日、日米関税合意について「非常に有意義なものだと思っている」と記者団に語った。

トランプ氏来日の親書を届けたと首相 (9月5日 10:44)

 石破首相は5日、トランプ米大統領をぜひ日本に招待したいとの内容の親書を、赤沢亮正経済再生担当相を通じて届けたと明らかにした。

米国防総省の名称に「戦争省」使用へ (9月5日 10:43)

 【ワシントン共同】米主要メディアは4日、トランプ大統領が国防総省の名称に「戦争省」を使用するとの大統領令に5日署名すると報じた。国防長官は「戦争長官」とする。

関税交渉と続投方針は別と首相 (9月5日 10:42)

 石破茂首相は5日、日米関税交渉を巡る米大統領令署名を受け、続投方針に変わりないかどうか記者団に問われ「関わりがあることではない」と官邸で記者団に述べた。

大統領令「合意の実施として歓迎」と赤沢氏 (9月5日 10:41)

 【ワシントン共同】赤沢亮正経済再生担当相は4日、訪問先の米ワシントンで、トランプ米大統領が対日関税に関する大統領令に署名したことについて「合意の着実な実施として歓迎する」と記者団に語った。

米長官側からワクチンで圧力とCDC前所長 (9月5日 10:32)

 【ワシントン共同】米疾病対策センター(CDC)のスーザン・モナレズ前所長は4日、ワクチン接種推奨などを検討する諮問委員会の勧告を巡って在任中、ワクチン懐疑派委員らの意見に沿った内容で事前承認するようケネディ厚生長官側から圧力を受けたと明らかにした。ウォールストリート・ジャーナル紙に寄稿した。

コメ価格見通し大幅上昇、値上がりに転じる (9月5日 10:22)

 米穀安定供給確保支援機構は5日、向こう3カ月のコメ価格見通しを示す8月の調査結果が前月から23ポイント増の69と大幅に上昇したと発表した。3カ月ぶりに節目の50を上回り、値上がりするとの見方に転じた。

デジタル教科書審議まとめ「活用指針策定」 (9月5日 10:21)

 デジタル教科書導入の検討を進めてきた中教審の作業部会は5日、審議まとめの素案を示した。デジタル教科書も紙と同様に正式な教科書と位置付け、活用方法に関するガイドラインを策定するとした。

芸人のインスタに不正アクセス疑い男逮捕 (9月5日 10:14)

 お笑いコンビ「アインシュタイン」の稲田直樹さん(40)らのインスタグラムのアカウントに不正ログインしたとして、警視庁は5日までに、不正アクセス禁止法違反の疑いで住所職業不詳の男(32)を逮捕した。

小田原市部長に贈賄疑い元役員ら書類送検 (9月5日 10:05)

 神奈川県小田原市の下水道の延伸工事などを巡り、県警は5日、収賄容疑で逮捕された同市環境部長の男への贈賄容疑で市内の建設会社の元代表取締役と元営業部長の男性2人を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。

グレタさん「イスラエルの脅迫に屈しない」 (9月5日 10:02)

 【エルサレム共同】支援物資を積んだ船団でパレスチナ自治区ガザを目指しているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんは4日「私たちを投獄するというイスラエルの脅迫には屈しない」と強調した。SNSで発表した声明で、飢餓に苦しむガザの人々が「最も基本的な人権を奪われている」と訴えた。

日米経済関係を強化と米財務長官 (9月5日 10:00)

 【ワシントン共同】ベセント米財務長官は4日、日米合意の実施に関する大統領令を受け「合意は両国の経済関係を強化し、トランプ大統領下での繁栄と協力の新たな黄金時代への決意を再確認するものだ」とX(旧ツイッター)に投稿した。

ウクライナ支援有志国の部隊派遣1万人超か (9月5日 09:48)

 【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナルは4日、ウクライナ支援で有志国が検討する部隊派遣の規模について、1万人を超える見通しだと報じた。欧州外交筋の話として伝えた。

プロ野球中日の祖父江が引退へ (9月5日 09:32)

 プロ野球の中日で2020年に最優秀中継ぎのタイトルに輝いた祖父江大輔投手(38)が今季限りで現役を引退することが5日、関係者への取材で分かった。

自動車関税引き下げは2週間以内と赤沢氏 (9月5日 09:29)

 【ワシントン共同】赤沢経済再生担当相は、米国が日本に対する自動車関税を引き下げる時期について、2週間以内を見通していると述べた。

台風15号が和歌山県に再上陸 (9月5日 09:29)

 気象庁によると、台風15号は5日午前9時ごろ、和歌山県北部に再上陸した。

タクシン元首相、ドバイに行き先変更と投稿 (9月5日 09:25)

 【バンコク共同】シンガポールに向けて4日に空路で出国したタイのタクシン元首相は5日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに行き先を変更したとX(旧ツイッター)に投稿した。

東証、529円高 (9月5日 09:19)

 5日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比529円20銭高の4万3109円47銭を付けた。

関税合意の内容変化なしと赤沢氏 (9月5日 09:18)

 【ワシントン共同】赤沢経済再生担当相は、米側との関税合意について、7月の合意内容と変わっていないと語った。

東証、一時600円超高 (9月5日 09:13)

 5日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時600円を超えた。

対米80兆円投資で米側と覚書 (9月5日 09:13)

 【ワシントン共同】赤沢経済再生担当相は、日米で合意した5500億ドル(約80兆円)の対米投資に関し、米側と覚書を交わしたと明らかにした。日米は関税交渉の合意内容を再確認する共同声明も出した。

東証、一時4万3千円を回復 (9月5日 09:07)

 5日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時500円を超え、節目の4万3000円を回復した。

東証、続伸して始まり、一時400円超高 (9月5日 09:01)

 5日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸して始まり、上げ幅は一時400円を超えた。

プーチン氏と近く協議とトランプ氏 (9月5日 08:53)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、ウクライナ支援の有志国連合の首脳会合を受け、ロシアのプーチン大統領と近く協議する意向を示した。ホワイトハウスで記者団に表明した。

7月の消費支出1・4%増 (9月5日 08:38)

 総務省が5日発表した7月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が30万5694円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1・4%増だった。プラスは3カ月連続。

7月実質賃金0・5%増、7カ月ぶりプラス (9月5日 08:30)

 厚生労働省が5日公表した7月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から0・5%増え、7カ月ぶりのプラスに転じた。夏の賞与(ボーナス)が後押しした形だが、物価の上昇も高水準のため、プラスが続くかどうかは見通せない。

北朝鮮、金正恩氏の訪中日程終了と報道 (9月5日 08:23)

 【北京共同】北朝鮮メディアは5日、金正恩朝鮮労働党総書記が4日に中国訪問の日程を終え、専用列車で帰国の途に就いたと報じた。

米、性暴力事件受け在日米軍調査と報道 (9月5日 08:15)

 【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は4日、日本で米兵による性暴力事件が相次ぎ表面化したことを受け、国防総省が在日米軍に対する調査を開始したと報じた。

赤沢氏、日米関税合意の文書に署名 (9月5日 07:46)

 【ワシントン共同】赤沢亮正経済再生担当相は4日、訪問先のワシントンで、日米関税合意に関する文書に署名し、ラトニック商務長官と文書を交わした。

NY円、148円43~53銭 (9月5日 06:46)

 【ニューヨーク共同】4日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比38銭円安ドル高の1ドル=148円43~53銭を付けた。

日本が年1兆円超の米国産品購入と大統領令 (9月5日 06:24)

 【ワシントン共同】トランプ大統領が4日署名した大統領令は、日本が年80億ドル(約1兆2千億円)分のトウモロコシや大豆などの米国産品を購入するよう取り組むと明記した。

日本が最低輸入量枠内でコメ輸入75%増 (9月5日 06:17)

 【ワシントン共同】トランプ大統領が4日署名した大統領令は、日本が高関税を課す代わりに無関税で輸入する仕組みのミニマムアクセス(最低輸入量)の枠内で、米国からのコメ輸入を75%増やすと明記した。

日本が80兆円投資に合意と米大統領令 (9月5日 06:06)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領が4日署名した大統領令は、日本政府が5500億ドル(約80兆円)の対米投資に合意したと明記した。

米、日本の「相互関税」に特例措置適用明記 (9月5日 06:04)

 【ワシントン共同】トランプ米政権は大統領令で、日本に対して「相互関税」の特例措置を適用すると明記した。既存の関税率が15%未満の品目は一律15%とし、15%以上の場合はその税率を維持。8月7日にさかのぼって適用する。

トランプ氏、日本の車関税引き下げ文書署名 (9月5日 05:54)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、日本から輸入する自動車への関税を27・5%から15%に引き下げる大統領令に署名した。

NY株4日ぶり反発、350ドル高 (9月5日 05:26)

 【ニューヨーク共同】4日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4営業日ぶりに反発し、前日比350・06ドル高の4万5621・29ドルで取引を終えた。

関東甲信広範囲で線状降水帯発生の恐れ (9月5日 03:05)

 気象庁は5日、関東甲信の広い範囲で5日昼前から5日夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるとして、注意を呼びかけた。

台風15号が高知県に上陸 (9月5日 01:13)

 気象庁によると、台風15号は5日午前1時ごろ、高知県宿毛市付近に上陸した。

欧州、米と連携して対ロ追加制裁と仏大統領 (9月5日 00:10)

 【パリ共同】フランスのマクロン大統領は記者会見で、ロシアが和平を拒否し続けた場合、欧州諸国は米国と連携して対ロ追加制裁を発動すると述べた。

米大統領令の早期発出を働きかけると赤沢氏 (9月5日 00:01)

 【ワシントン共同】赤沢亮正経済再生担当相は4日、ワシントン近郊の空港で記者団に、「相互関税」の大統領令の修正と自動車や自動車部品の関税の引き下げに関する大統領令を「一日でも早く発出するよう強く働きかける」と語った。

タイ当局、タクシン氏の出国発表 (9月4日 23:58)

 【バンコク共同】タイの出入国管理当局は4日、タクシン元首相が同日夜、首都バンコクのドンムアン空港からプライベートジェット機でシンガポールに向けて出国したと発表した。

安全の保証への米国の支援「数日中に決定」 (9月4日 23:52)

 【パリ共同】フランスのマクロン大統領は4日の記者会見で、ウクライナの安全の保証に対する米国の支援について「数日中に最終決定される」と明らかにした。

26カ国が部隊派遣を約束 (9月4日 23:34)

 【パリ共同】フランスのマクロン大統領は4日の記者会見で、ウクライナ支援の有志国連合の首脳会合で26カ国が停戦後のウクライナの「安全の保証」のため部隊派遣を約束したと明らかにした。

トランプ氏、欧州に対中経済圧力を要求 (9月4日 23:30)

 【ワシントン共同】ロイター通信は4日、トランプ米大統領が欧州首脳らとの電話会談で、中国がロシアのウクライナ侵攻を経済的に支えていることを理由に、中国に経済的圧力を加えなければならないと強調したと伝えた。

自民有村氏、両院議員総会長の辞表提出 (9月4日 23:27)

 自民党の有村治子両院議員総会長は4日、自身のX(旧ツイッター)で、森山裕幹事長に辞表を提出したと投稿した。自民幹部が2度の国政選挙で大敗した責任を取っていないとして「現状を看過できない」とした。

金正恩氏乗せた列車が北京出発と韓国報道 (9月4日 23:18)

 【北京共同】韓国の聯合ニュースは4日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記を乗せた列車が同日夜、北京を出発したと報じた。帰国の途に就いたとしている。

タクシン元首相の出国理由は「個人的約束」 (9月4日 23:04)

 【バンコク共同】タイ与党関係者によると、タクシン元首相は「個人的な約束」のためにプライベートジェット機でシンガポールに向かった。5日午後にタイに帰国するとしている。

金正恩氏、中国の抗日行事を称賛 (9月4日 22:58)

 【北京共同】新華社電によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、中国の習近平国家主席との会談で、中国は抗日戦争勝利80年の記念行事で「国際的な地位と影響力を示した」と称賛した。

北朝鮮との交流強化したいと中国主席 (9月4日 22:56)

 【北京共同】中国の習近平国家主席は4日の中朝首脳会談で、北朝鮮とのハイレベル交流と戦略的な意思疎通を強化させていきたいと述べた。

中国と経済協力を深化させたいと金正恩氏 (9月4日 22:51)

 【北京共同】新華社電によると、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は4日、中国の習近平国家主席との会談で「中国と各レベルで交流を密接にし、経済貿易協力を深化させたい」と述べた。

NY株、小動きで始まる (9月4日 22:40)

 【ニューヨーク共同】4日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小動きで始まった。

ジョルジオ・アルマーニ氏が死去 (9月4日 22:26)

 【ローマ共同】ロイター通信は4日、イタリアの著名デザイナー、ジョルジオ・アルマーニ氏が死去したと報じた。91歳だった。

大阪維新が逮捕の前岸和田市長を除名 (9月4日 22:25)

 政治団体・大阪維新の会は、官製談合防止法違反などの疑いで大阪地検特捜部に逮捕された大阪府岸和田市前市長永野耕平容疑者について、除名処分にした。関係者が4日、明らかにした。

日間ランキング >