東証終値、再び史上最高値を更新 447円高の4万5493円

2025/09/22 15:43
 日経平均株価の終値を示すボード=22日午後、東京中央区
 日経平均株価の終値を示すボード=22日午後、東京中央区
 週明け22日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反発し、前週末比447円85銭高の4万5493円66銭で取引を終え、2営業日ぶりに史上最高値を更新した。米国株高が波及し、幅広い銘柄が値を上げた。自民党総裁選が22日に告示され、次期政権の経済対策にも改めて関心が寄せられており、候補者の論戦が今後の株価動向を左右しそうだ。

 前週末は日銀が投資家の意表を突く形で上場投資信託(ETF)の売却方針を公表。平均株価は一時大幅に下落したが、売却ペースが遅く影響は限定的との見方が広がり、調整局面をいったん乗り越えた。東証株価指数(TOPIX)は15・49ポイント高の3163・17。出来高は17億1431万株だった。

 前週末の米国市場では主要な株価指数がそろって最高値を付け、東京市場が流れを引き継いだ。外国為替市場の円安ドル高も追い風となり、電機や自動車といった輸出関連株が買われた。

 自民党総裁選には5人が立候補し、演説会に臨んだ。市場では「投資家の財政拡張政策への期待は根強い」との声が上がっていた。

「主要」ニュース(最新15件) >

日間ランキング >