国内海外のニュース速報 >

福岡県大野城市長選で堤氏の初当選確実 (9月7日 23:04)

 福岡県大野城市長選は7日、無所属新人の元衆院議員堤かなめ氏の初当選が確実となった。

三重知事選の投票率は39・77% (9月7日 22:27)

 三重県選挙管理委員会によると、7日投開票の県知事選の投票率は39・77%で、前回2021年の37・93%を1・84ポイント上回った。

茨城知事選、投票率は33・52% (9月7日 22:04)

 茨城県選挙管理委員会によると、7日投開票の知事選の投票率は33・52%で、4年前の前回選を1・50ポイント下回った。

参政、名刺提出で代表会見への出席容認 (9月7日 22:01)

 参政党は、8日に予定する神谷宗幣代表の記者会見について、事前登録をしていない記者も名刺を提出すれば出席を認めると明らかにした。7日、報道各社に案内文を出して通知した。

産油国、10月に日量13万7千バレルの増産合意 (9月7日 22:01)

 【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)にロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」の有志8カ国は7日、オンラインで会合を開き、10月に日量13万7千バレル増産することで合意した。

ラグビー女子W杯で日本が勝利 (9月7日 21:53)

 【ヨーク(英国)共同】ラグビー女子のワールドカップ(W杯)イングランド大会は7日、ヨークなどで行われ、敗退が決まっている1次リーグC組の日本はスペインに29―21で勝ち、1勝2敗で大会を終えた。

最多8選目指した佐賀県多久市長が落選確実 (9月7日 21:47)

 佐賀県多久市長選は7日、全国の現職市長で最多の8選を目指した横尾俊彦氏の落選が確実となった。

茨城県東海村長に再稼働容認の山田氏4選 (9月7日 21:40)

 茨城県東海村長選は7日、無所属現職山田修氏が4回目の当選を果たした。立地する日本原子力発電東海第2原発の再稼働を巡り、山田氏は条件付きで容認する方針を示していた。

阪神が2年ぶりの優勝 (9月7日 21:13)

 プロ野球セ・リーグは7日、阪神が甲子園球場での広島戦に2―0で勝ち、2年ぶり7度目の優勝を決めた。

米で拘束の労働者釈放へと韓国政府 (9月7日 20:53)

 【ソウル共同】米南部ジョージア州にある韓国の現代自動車の工場に対する米移民当局の捜査を巡り、韓国大統領府は7日、不法就労などの疑いで拘束された労働者らの釈放交渉が終わったと表明した。チャーター機で帰国させるとしている。

首相指名は野党と協議と国民玉木氏 (9月7日 20:34)

 国民民主党の玉木雄一郎代表は、自民党の新総裁選出後に見込まれる首相指名選挙に関し「どこまで協力できるのか、まずは他の野党ともよく話し合っていきたい」と述べた。

新体制で速やかに国会論戦をと維新藤田氏 (9月7日 20:14)

 日本維新の会の藤田文武共同代表は7日、石破茂首相の退陣表明を受けて「可及的速やかに新しい体制を決めて、国会を召集し議論することが肝要だ。内向きの闘争をしている暇はない」と述べた。神戸市内で記者団の取材に答えた。

4年間の仕事評価されたと再選確実の一見氏 (9月7日 20:14)

 三重県知事選で再選を確実にした一見勝之氏は、津市内で支援者らを前に「防災対策など4年間の仕事をしっかり評価してもらえた」と語った。

茨城知事に大井川氏の3選確実 (9月7日 20:01)

 茨城県知事選は7日、無所属現職大井川和彦氏の3回目の当選が確実となった。

三重知事選、現職一見氏が再選確実 (9月7日 20:01)

 三重県知事選は7日、無所属現職の一見勝之氏の再選が確実となった。

立民野田氏、早期補正予算案の審議要求 (9月7日 19:59)

 立憲民主党の野田佳彦代表は7日、石破茂首相の退陣表明を受け「物価高対策を含んだ2025年度補正予算案を早く出し、審議する環境を急いでつくってもらわないといけない」と述べた。

バレー女子はメダル獲得ならず (9月7日 19:57)

 【バンコク共同】バレーボール女子の世界選手権は7日、バンコクで行われ、日本は3位決定戦でブラジルに2―3で敗れて2010年以来、15年ぶりのメダル獲得はならなかった。

連立入り「簡単ではない」と国民玉木氏 (9月7日 19:54)

 国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、今後の連立入りについて「選挙区調整の問題もあるので、簡単ではない。まずは政策ごとに協力できるかできないかを判断していくことになる」と述べた。

「早く動いて」と横田早紀江さん (9月7日 19:41)

 石破茂首相の退陣表明を受け、北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの母早紀江さん(89)は、政府は「早く動いてほしい。家族の命がかかっていることを強く意識してほしい」とのコメントを出した。

保守中道でないと連立組めないと公明代表 (9月7日 19:40)

 公明党の斉藤代表は7日、自民党の次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなければ、連立政権を組むわけにいかない」と述べた。

総裁選出馬、仲間と相談したいと自民小林氏 (9月7日 19:33)

 「ポスト石破」候補と目される自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は7日、国会内で記者団の取材に応じ、臨時総裁選への出馬意欲を問われ「仲間としっかり相談したい」と述べた。

「本当に残念だ」と防衛相 (9月7日 19:30)

 中谷元・防衛相は7日、石破茂首相の辞意表明を受け「本当に残念だ。国防に隙が出ないよう気を引き締めて残りの任期を全うしたい」と、共同通信の取材に答えた。

党員参加の総裁選を模索と自民幹事長 (9月7日 19:23)

 自民党の森山裕幹事長は7日、石破茂首相の退陣表明を受けた記者会見を開き、後任を選出する総裁選について「できるだけ党員の参加を模索することが大事だ」と述べた。

公明代表、衆院解散認めないと首相に伝達 (9月7日 18:57)

 公明党の斉藤鉄夫代表は7日、石破茂首相と今月2日に会食した際「衆院解散だけは認められない」と伝えたと明らかにした。東京都内で記者団の取材に応じた。首相周辺では総裁選前倒し要求に対抗する形で衆院解散論が浮上していた。

総裁選要求の自民都道府県連、過半数に (9月7日 18:51)

 自民党の総裁選前倒しの是非を巡り、新たに宮城、愛知、京都、和歌山、高知の5府県連が7日、前倒しを要求する方針を決め、賛成は計24都道府県連に拡大し、地方組織の過半数に達した。

「早急に体制立て直しを」と横田拓也さん (9月7日 18:49)

 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさんの弟で被害者家族会代表の拓也さん(57)は7日、石破茂首相の退陣表明を受け「体制を早急に立て直して日朝首脳会談を開催し、全拉致被害者の即時一括帰国を実現してほしい」とのコメントを出した。

首相、衆院解散検討を否定せず (9月7日 18:42)

 石破首相は会見で、衆院解散を検討したかどうかを問われ「いろいろな考えがあったことは否定しない」と述べた。

首相、総裁選不出馬を明言 (9月7日 18:32)

 石破首相は会見で、次期自民党総裁選に立候補しないと明言した。

身を引くのは苦渋の決断と首相 (9月7日 18:31)

 石破首相は「身を引くという苦渋の決断をした」と述べた。自民党総裁選前倒しの是非を巡り、党所属国会議員らの意思確認を行った場合「党内に決定的な分断を生みかねないと考えた」と説明した。

拉致問題で結果出せず痛恨の極みと首相 (9月7日 18:29)

 石破首相は会見で、北朝鮮による日本人拉致問題について「結果を出すことができなかった。痛恨の極みだ」と述べた。

「不信払拭できず、最大の心残り」と首相 (9月7日 18:29)

 石破首相は会見で、自民党の「政治とカネ」の問題について「国民の不信をいまだに払拭できておらず、最大の心残りだ。党はけじめをつけなければならない」と述べた。

防衛力強化着実に進めたと首相 (9月7日 18:26)

 石破首相は会見で「戦後最も厳しく複雑な安全保障環境に対応するため、防衛力の抜本的強化を着実に進めてきた」と述べた。

給付と負担、与野党超えた議論必要と首相 (9月7日 18:24)

 石破首相は、医療、介護、年金など社会保障制度に関し「責任を持って次の時代に引き継ぐために、給付と負担の在り方も含め与野党を超えて議論を進める必要がある」と述べた。

賃上げの取り組み加速が必要と首相 (9月7日 18:24)

 石破首相は会見で「物価上昇を上回る賃金上昇を定着させ、実感してもらうためには、さらに取り組みを加速させる必要がある」と述べた。

日米関税交渉は決着ではないと首相 (9月7日 18:22)

 石破首相は会見で、日米関税交渉に関し「このたびの合意で、わが国の経済安全保障の確保と経済成長の大幅な加速を目指す礎ができたが、これで決着ではない」と語った。

日米同盟は深化したと首相 (9月7日 18:18)

 石破首相は会見で、外交に関し「日米同盟はさらに深化し、同志国との連携の強化、アジア大洋州、アフリカ、中南米など幅広い国との信頼関係を構築できた」と述べた。

期待に応えられず、じくじたる思いと首相 (9月7日 18:17)

 石破首相は、辞任表明に至った点について「昨年9月に自民党総裁に選んでいただいた多くの方々の期待に応えられず、本当にじくじたる思いだ」と述べた。

参院選大敗の責任は私にあると首相 (9月7日 18:14)

 石破首相は会見で、自民党の参院選大敗を巡り「選挙結果に対する責任は総裁たる私にあると申し上げてきた」と述べた。

新しい総裁、総理に先を託したいと首相 (9月7日 18:10)

 石破首相は会見で「新しい総裁が選ばれるまでの間、国民に対して果たすべき責任を着実に果たし、新しい総裁、総理にその先を託したい」と語った。

関税交渉に区切り、後進に道譲ると首相 (9月7日 18:08)

 石破首相は会見で、自身の続投理由に挙げてきた日米関税交渉に関し「一つの区切りがついた今こそが、しかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をした」と述べた。

新総裁を選ぶ手続きを開始してほしいと首相 (9月7日 18:05)

 石破首相は、自民党総裁を辞職するとした上で「新総裁を選ぶ手続きを開始していただきたい」と述べた。

石破首相が退陣する意向を表明 (9月7日 18:03)

 石破茂首相は7日、官邸で記者会見し、退陣する意向を表明した。

石破首相が退陣表明 (9月7日 18:02)

 石破茂首相が退陣の意向表明。

過去最多810機の無人機でウクライナ攻撃 (9月7日 17:48)

 【キーウ共同】ウクライナ空軍は7日、同日までの一晩で行われたロシア軍による大規模攻撃で、過去最多となる810機の無人機が使用されたと発表した。

自民宮城県連、総裁選前倒し要求 (9月7日 17:39)

 自民党宮城県連は7日の総務会で、党総裁選の前倒し実施を求めると決めた。

琵琶湖でバイク牽引の遊具が事故、2人重体 (9月7日 17:28)

 滋賀県警によると、7日午後3時ごろ、同県野洲市の琵琶湖沖合で、水上バイクで引っ張るトーイングチューブと呼ばれる遊具が停泊中のボートと衝突したと110番があった。遊具に乗っていた男女2人が意識不明の重体という。

自民佐賀県連、総裁選前倒し求めず (9月7日 17:24)

 自民党佐賀県連は7日、県内各支部の意見を集約した結果、党総裁選の前倒しを求めないと決めた。

水戸切り付け、殺人未遂容疑で男再逮捕へ (9月7日 17:14)

 水戸市の路上で男女6人が切り付けられるなどして重軽傷を負った事件で、茨城県警は7日、殺人未遂などの疑いで、同市の自称投資家の男を8日に再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。

首相は総裁選に出馬しない見通しと政権幹部 (9月7日 17:07)

 複数の政権幹部は、辞任の意向を示した石破茂首相が次期自民党総裁選に出馬することはないとの見通しを示した。

石破内閣支持32%、不支持51% (9月7日 16:48)

 共同通信世論調査で、石破内閣の支持率は32・7%で、前回8月の調査から2・7ポイント下落した。不支持率は51・6%だった。

物価高対策の現金給付に反対70% (9月7日 16:47)

 共同通信世論調査で物価高対策を巡り、与党が参院選で公約した一律2万円の現金給付を取り下げ、減税など別の対策にするべきだとの回答が70・6%に上った。

早期の衆院選、行う必要ない54% (9月7日 16:47)

 共同通信世論調査で、早期の衆院選について「行うべきだ」との回答は41・5%で、「行う必要はない」の54・7%の方が上回った。

自民の参院選総括で信頼回復できない82% (9月7日 16:46)

 共同通信社が6、7両日に実施した全国電話世論調査で、自民党が参院選大敗を受けて作成した総括報告書で信頼回復できるかどうかを聞いたところ「信頼回復できない」が82・7%に上った。

自民総裁選前倒しの意思確認中止へ (9月7日 16:33)

 自民党は7日、石破茂首相の辞任意向を受け、8日に予定していた総裁選前倒しの是非を巡る意思確認の手続きを中止する方針を固めた。自民幹部が明らかにした。

自民は事態の早期収束をと国民玉木氏 (9月7日 16:12)

 国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、石破茂首相の辞任意向を受け「自民党には早く事態を収束させ、国政がこれ以上停滞することを回避してもらいたい」と自身のXに書き込んだ。

新体制見定めると維新藤田氏 (9月7日 15:59)

 日本維新の会の藤田文武共同代表は7日、石破茂首相の辞任意向を巡り、共同通信の取材に「政治空白が長引くのは国民のためにならない。新体制を見定めたい」とコメントした。

中国国営通信、石破首相の辞任意向速報 (9月7日 15:48)

 【北京共同】中国国営通信の新華社は7日、日本の報道を引用する形で石破茂首相が辞任の意向を示したと速報した。

石破首相が午後6時から記者会見 (9月7日 15:43)

 首相官邸は7日、石破茂首相が午後6時から官邸で記者会見すると発表した。

石破首相が辞任の意向と政権幹部 (9月7日 15:29)

 石破茂首相が辞任の意向を固めた。複数の政権幹部が7日、明らかにした。

石破首相が辞意 (9月7日 15:29)

 石破首相が辞任の意向と政権幹部。

女子ゴルフの荒木がツアー初優勝 (9月7日 15:28)

 女子ゴルフのゴルフ5レディース最終日は7日、千葉県のゴルフ5カントリーオークビレッヂで行われ、20歳の荒木優奈が通算12アンダーでツアー初優勝を果たした。

自民和歌山県連、総裁選前倒し要求 (9月7日 15:23)

 自民党和歌山県連は7日の拡大役員会で、党総裁選の前倒しを求めると決めた。

男子ゴルフの長野がツアー初優勝 (9月7日 15:08)

 男子ゴルフのロピアフジサンケイ・クラシック最終日は7日、山梨県富士桜CCで行われ、22歳の長野泰雅が通算10アンダーでツアー初優勝を果たした。

自民愛知県連も総裁選前倒しを要求 (9月7日 14:58)

 自民党愛知県連は7日、名古屋市内で会合を開き、総裁選の前倒しを求めると決めた。

タイ首相にアヌティン氏就任 (9月7日 14:46)

 【バンコク共同】タイ下院で新首相に選出された中道「タイの誇り党」のアヌティン党首が7日、ワチラロンコン国王の承認を得て首相に就任した。組閣作業を進める。

自民高知県連、総裁選前倒し要求 (9月7日 14:36)

 自民党高知県連は7日、所属議員らによる投票の結果、賛成多数で党総裁選の前倒しを求めると決めた。

ウクライナ首都の政府庁舎で火災 (9月7日 13:50)

 【キーウ共同】ウクライナメディアは7日、首都キーウ中心部の政府庁舎に撃墜したロシア軍の無人機の破片が落ち、火災が起きたと伝えた。キーウへのロシア軍の攻撃で2人が死亡した。

サッカー日本代表がメキシコ代表と0―0 (9月7日 13:00)

 【オークランド(米カリフォルニア州)共同】サッカー日本代表は6日、米カリフォルニア州オークランドでの国際親善試合でメキシコ代表と0―0で引き分けた。

自民京都府連、総裁選前倒し要求 (9月7日 12:04)

 自民党京都府連は7日、書面による地方議員らへの意向確認の結果、賛成多数で総裁選の前倒しを求めると決めた。

万博の一般来場者数20万人、過去最多更新 (9月7日 10:59)

 日本国際博覧会協会は7日、大阪・関西万博の6日の一般来場者数が速報値で20万人だったと発表した。8月30日の18万7449人を超えて、1日当たりの最多を更新した。

ドジャース山本が無安打無得点試合逃す (9月7日 10:59)

 【ボルティモア共同】米大リーグ、ドジャースの山本由伸が6日、ボルティモアでのオリオールズ戦で先発登板し、九回2死から本塁打を打たれ、あと一人で無安打無得点試合を逃した。

新潟と石川で線状降水帯発生の恐れ (9月7日 10:21)

 気象庁は7日、新潟、石川の両県で7日夜から8日未明にかけ、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があると発表した。

滝波農水副大臣が総裁選前倒しを要求 (9月7日 10:07)

 自民党の滝波宏文農林水産副大臣は7日、自身のフェイスブックで、総裁選前倒しを求める考えを表明した。「早急にガバナンスを取り戻すためには総裁選しかない」と投稿した。

サバレンカが全米オープン2連覇 (9月7日 07:10)

 【ニューヨーク共同】テニスの全米オープンは6日、ニューヨークで行われ、女子シングルス決勝でベラルーシ出身のアリーナ・サバレンカがアマンダ・アニシモバ(米国)に6―3、7―6で勝ち、2連覇を果たした。

自国産兵器が6割占めるとウクライナ大統領 (9月7日 06:21)

 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は6日の動画声明で、軍が使用する兵器のうち自国産が占める割合が約6割に達したと明らかにした。今後、特に防空システムの国内生産や他国との共同生産に力を入れる考えを示した。

米、ガザ市制圧を阻止せずとハマスに通告 (9月7日 05:47)

 【エルサレム共同】イスラエルメディアは6日、トランプ米政権がパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスに対し、イスラエル軍が目指す中心都市、北部ガザ市制圧に向けた進出を阻止しないと通告したと報じた。人質を殺害すればガザの外にいるハマス指導部の壊滅につながると警告し、解放に向けて圧力を強化した。

トム・ハンクスさん授賞式中止に (9月7日 04:53)

 【ワシントン共同】米東部ニューヨーク州にある陸軍士官学校の同窓会は、祖国に献身した優れた米国市民を表彰するシルバナス・セイヤー賞の授賞式を中止すると決めた。俳優トム・ハンクスさんに授与すると6月に発表していたが、過去の民主党支持の活動が問題視された可能性がある。ワシントン・ポスト紙が6日報じた。

元巨人でメッツ監督、D・ジョンソン氏死去 (9月7日 04:37)

 【ニューヨーク共同】プロ野球巨人でもプレーし、米大リーグのメッツを監督としてワールドシリーズ制覇に導いたデーブ・ジョンソンさんが死去したと6日、AP通信が伝えた。82歳だった。長く闘病生活を続けていたという。

ベネチア最高賞はジャームッシュ監督作 (9月7日 04:10)

 【ベネチア共同】第82回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門の最高賞「金獅子賞」は、ジム・ジャームッシュ監督の「ファーザー・マザー・シスター・ブラザー」が選ばれた。

米国向け郵便物流8割減 (9月7日 03:26)

 【ジュネーブ共同】国連の専門機関の万国郵便連合(UPU)は6日、トランプ米政権が少額輸入品の関税免除措置を撤廃した8月29日の米国向け郵便物流が、前週22日に比べ81%減少したと明らかにした。世界の88の郵便業者が手続きの不明確さなどから、米国向け荷物の取り扱いの一部か全部を停止したという。

上地が全米車いすテニス優勝 (9月7日 03:12)

 【ニューヨーク共同】テニスの全米オープン車いすの部女子シングルス決勝で上地結衣(三井住友銀行)が李暁輝(中国)に0―6、6―1、6―3で勝ち、8年ぶり3度目の優勝を果たした。

ミャンマー軍政「スーチー氏の健康は良好」 (9月7日 03:04)

 【ヤンゴン共同】ミャンマー軍事政権のゾーミントゥン報道官は6日、拘束が続いている民主派指導者アウンサンスーチー氏(80)の健康不安を巡る報道について「でっち上げられた情報であり、彼女の健康状態は良好だ」と述べた。地元メディアが伝えた。

車いすテニス小田が生涯ゴールデンスラム (9月7日 03:04)

 【ニューヨーク共同】テニスの全米オープン車いすの部は6日、ニューヨークでシングルス決勝が行われ、男子の小田凱人(東海理化)がグスタボ・フェルナンデス(アルゼンチン)を6―2、3―6、7―6で破って初優勝し、四大大会とパラリンピックを全制覇する「生涯ゴールデンスラム」を達成した。

藤元監督作、ベネチア映画祭で受賞 (9月7日 03:00)

 【ベネチア共同】第82回ベネチア国際映画祭の授賞式が6日夜(日本時間7日未明)に開かれ、斬新な作品を集めたオリゾンティ部門の審査員特別賞を藤元明緒監督の「LOST LAND/ロストランド」が受賞した。

首相、小泉農相とも会談 (9月6日 22:41)

 石破茂首相は6日夜、小泉進次郎農相と公邸で会談した。党内情勢などに関し協議したとみられる。関係者が明らかにした。

首相が菅副総裁と会談 (9月6日 21:40)

 石破茂首相は6日夜、自民党の菅義偉副総裁と公邸で会談した。総裁選前倒しを巡る党内情勢などについて意見交換した。関係者が明らかにした。

不妊症の着床前検査、対象拡大へ (9月6日 20:55)

 日本産科婦人科学会は6日、体外受精させた受精卵の染色体に異常がないかどうかを調べる「着床前検査」の対象を広げると発表した。従来は流産を繰り返した場合などに限っていたが、目安として女性が35歳以上の不妊症の夫婦にも広げる。

バレー女子、敗れて3位決定戦へ (9月6日 19:27)

 【バンコク共同】バレーボール女子の世界選手権は6日、バンコクで準決勝が行われ、日本はトルコに1―3で敗れて3位決定戦に回った。1978年以来、47年ぶりの決勝進出は逃した。

自民大阪府連、総裁選前倒し要求 (9月6日 19:14)

 自民党大阪府連は6日、所属議員や支部長による投票の結果、賛成多数で党総裁選の前倒しを求めると決めた。

江の島で溺れた2人は親子、40代母が死亡 (9月6日 19:12)

 神奈川県警は6日、同県藤沢市江の島の岩場付近の海で溺れ、意識不明で搬送された2人は親子で、母親の40代女性の死亡が確認されたと明らかにした。

自民徳島県連、総裁選前倒し求めず (9月6日 19:09)

 自民党徳島県連は6日、書面による地方議員らへの意向確認の結果、総裁選の前倒しを求めないと決めた。

自民内の衆院解散論は大義ないと立民代表 (9月6日 17:58)

 立憲民主党の野田佳彦代表は6日の横浜市での講演で、自民党内で浮上している衆院解散論に関し「党内抗争の決着をつけるために税金を使って選挙をすることに大義があるのか」と批判した。

プロ野球ロッテ益田、今季終了の見通し (9月6日 17:09)

 プロ野球ロッテは6日、救援投手の益田直也が上半身のコンディション不良のため、今季中に1軍登板はしない見通しになったと発表した。通算250セーブ達成に、あと2としていた。

浜松で不明の80代男性を湖で発見、死亡 (9月6日 16:24)

 浜松市は6日、台風15号で増水した水路に流されたとみられていた80代男性が、市内の湖で心肺停止の状態で発見されたと明らかにした。消防などが現場で死亡を確認した。

自民山梨、総裁選前倒し要求 (9月6日 15:59)

 自民党山梨県連は6日、総務会メンバーの意見を集約した結果、党総裁選の前倒し実施を求めると決めた。

自民埼玉、総裁選前倒し要求 (9月6日 15:58)

 自民党埼玉県連は6日の総務会で、党総裁選の前倒し実施を求めると全会一致で正式決定した。同日中に党本部へ通知する。

静岡県牧之原市の突風、重傷者4人に (9月6日 15:25)

 静岡県牧之原市は6日、突風被害による重傷者が4人になったと発表した。突風が発生した5日時点では3人としていた。

悠仁さま「責務の重さを自覚し経験積む」 (9月6日 15:12)

 秋篠宮家の長男悠仁さまは6日午後、成年式の「朝見の儀」で「成年皇族としての責務の重さを自覚し、さらに勉学にいそしむとともに経験を積む」と決意を述べられた。

自民福井県連、総裁選前倒し求めず (9月6日 14:56)

 自民党福井県連は6日、福井市内で会合を開き、総裁選前倒しを求めない方針を決めた。

自民静岡県連、総裁選前倒しに賛同 (9月6日 14:56)

 自民党静岡県連は6日、静岡市内で会合を開き、総裁選前倒しに賛同する方針を決めた。

日間ランキング >