万博閉幕から約1ヶ月…公式“イベント情報”発表 トークイベント「EXPO PLL Talks」“いのちかがやく”仕事・働き方とはなにか【概要】

2025/11/11 19:21
ミャクミャク(C)ORICON NewS inc.
ミャクミャク(C)ORICON NewS inc.
 大阪・関西万博の閉幕(10月13日)から約1ヶ月を経て、公式サイトで“新イベント”が掲載された。

【画像】ヤフオクで万博使用品オークション…ミャクミャク登場のビジュアル

 11日の更新で、トークイベント『EXPO PLL Talks』を告知。イベントは、11月17日に株式会社オクムラ、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の主催で実施される。

 『EXPO PLL Talks』は、日本の働き方をよりラクワク(楽WORK)にしていくために継続してきたトークイベントで、今回最終回として「ラクワクしようぜ、万博。vol.16 万博の会場で働いていた人たち」と題する。

 「大阪・関西万博の閉幕を迎え、万博を『働く』という切り口で探求してきた本イベントも、一旦中締めです!そんな、『ラクワクしようぜ、万博。』の最終回は、実際に万博会場で働いていた方をゲストにお迎えします!万博という大きな実験装置は私たちの『働く』に何をもたらしたのか。“いのちかがやく”仕事・働き方とはなにか、おもろく楽しく本質に迫っていきます!」と呼びかけている。

■『EXPO PLL Talks』ラクワクしようぜ、万博。vol.16 万博の会場で働いていた人たち
2025年11月17日(月)18:30~20:30

登壇者
益山有司氏
役者、関西万博Panasonicグループパビリオン「ノモの国」名物アテンダント 毎日ゴミ拾いを2023.7.1〜から約1200日間継続しながら、ゴミとのご縁だけで暮らしを営む。

山口勉氏
エスペック株式会社事業開発部 エキスパート 静けさの森維持管理に携わる。

池田佳世氏
フリーランス 編集者、ライター、ディレクター

岡本栄理氏
株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部 WORK MILL統括センター コミュニティマネージャー

参加費:無料
参加方法
(1)【リアル参加】Open Innovation Biotope “bee” 40名
(大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA21階 株式会社オカムラ関西支社K!ZUK! LABO 内)
(2)【オンライン参加】(Zoomウェビナー)100名

ORICON NEWS(最新15件) >

日間ランキング >