マウスパッド
冬のデスクワークで地味につらいのが“手先の冷え”。そんな悩みを解決してくれるのが「発熱マウスパッド」だ。USB電源をつなぐだけで、手からじんわり暖かくなる快適アイテムだ。省エネで環境にもやさしい。中にはデスク全体を温める大型タイプや、手をすっぽり包むハンドウォーマータイプも。寒い季節を乗り越える“あったか仕事環境”を整えよう。
【写真】「指先がじんわり温まる」「冬のタイピングが変わる」あったかマウスパッドが快適すぎる
■なぜ「発熱マウスパッド」を取り入れるといい? PC特有の“部分冷え”への対策
省エネの考え方から、部屋全体を暖めるというより、手先や足先を効率よく温めるトレンドも根強い。座りっぱなしで、肩が上がる姿勢を続け、マウス側の手だけ動かない状況が続くと、どうしても局所的に冷える状態に。仕事の効率も落ちてしまう。“手の温かさ”は、思った以上に仕事や作業のパフォーマンスに影響している。
温度調整、発熱面の範囲、電源の方式など、自分の作業環境に合った「発熱マウスパッド」を手に入れよう。
■THANKO 発熱マウスパッド HEGERACBK
シンプルな見た目ながら、デスクワーク中の冷えを一気に解消してくれるTHANKOの発熱マウスパッド。電源を入れると表面温度は約45℃まですぐに温まり、マウス操作エリアと手首部分をしっかり保温。操作性を損なわずに暖かさをキープできる絶妙な設計がポイント。表面はサラッとした素材でマウスの滑りも良く、USB給電で使える手軽さもうれしい。
おすすめポイント
・USB給電で簡単に使える
・温まりが早く、長時間でも快適
・操作性を損なわない滑らかな表面素材
■デスクパッド加熱式 80×33cm 温度調整可(グレー)
デスク全体をあたためたい人にぴったりな加熱式デスクパッド。10秒で速熱し、45〜60℃まで3段階温度調整が可能。マウスやキーボードの下からじんわり暖かくなるので、両手がポカポカに。防水・防塵仕様で飲み物をこぼしても安心。自動オフ機能付きで安全性も高く、オフィスでも自宅でも使いやすい。
おすすめポイント
・広い面積を均一に加熱できる
・デジタル温度表示&自動オフ機能付き
・防水・防塵で日常使いに安心
■USB加熱マウスパッド ハンドウォーマー(グレー)
手の甲までしっかり温めたい人におすすめの、袋状タイプのマウスパッド。マウス操作をしながら手全体を温めることができ、冬の冷え性対策に最適。滑り止め付きで安定感もあり、内部の素材はふんわり起毛で手触りも抜群。USB電源で手軽に使え、仕事中でもほっとできるぬくもりを感じられる。
おすすめポイント
・手全体を包み込むデザイン
・ふんわり素材で快適な肌ざわり
・滑り止め付きで操作も安定
■FENOHREFE 取り外し可能 USB加熱マウスパッド
取り外し可能なカバーでお手入れも簡単。内部には発熱シートを内蔵し、温まり方も早い。プレゼントにも喜ばれそう。
おすすめポイント
・カバー取り外し可能で衛生的
・すぐに温まる速熱仕様
・デザイン性が高くギフトにも◎
■FENOHREFE 猫型ハンドウォーミングマウスパッド
猫型デザインが愛らしい、見た目にも癒されるタイプ。手をすっぽり入れて使用する“ハンドウォーマー式”で、冷えやすい指先を包み込むように温めてくれる。USB給電式で手軽に使え、冬のデスクにほっこり感をプラス。リモートワークの相棒としても人気が高い。
おすすめポイント
・猫モチーフの癒し系デザイン
・指先まで温めるハンドウォーマー構造
・USB接続でどこでも使える手軽さ
冬のデスク作業は「手が冷たい」と感じるだけで集中力が下がりがち。発熱マウスパッドなら、指先をじんわり温めてくれるうえ、エアコンに頼らず省エネで快適に過ごせる。デスク全体を温めるタイプ、手を包むタイプなど、用途や好みに合わせて選べるのも魅力。寒い季節の作業効率を上げる“あったかガジェット”、ひとつ取り入れてみては。