「鹿児島・九州プレスリリース」は、「PR TIMES」から提供を受けた企業・団体のニュースリリースを掲載しています。南日本新聞社が製品やサービスの購入・利用を推奨したり、その品質・内容を保証したりするものではありません。
福岡県北九州市(北九州市役所) 周りの目なんか気にするな、はみ出せZ世代!北九州市ならチャレンジできる。

Z世代はみ出せコンテスト
「Z世代 はみ出せ コンテスト(アイデアコンテスト)」は、『日本一若者を応援するまち・北九州市』の実現を推進するため、若者の自由な発想や提案を引き出し、それらの実現を支援するプロジェクトです。
本コンテストで採択する提案へは市から
最大300万円の補助金を支給するほか、専門家による伴走型アドバイスなどを提供し、街ぐるみで実現を支援します。
コンテスト当日は、
29組の応募の中から書類選考を通過した6組に加え、
当日会場による投票で一番多くの票を獲得した1組(ワイルドカード「はみ出せプラス1」)の
計7組が、審査員の前でプレゼンテーションを行い、その場で採択者(補助対象者)を3組決定します。
【コンテスト開催日時・場所】
【日程】 令和6年10月14日(月・祝)13:00~15:00(予定)
【会場】 リバーウォーク北九州 1階ミスティックコート
(福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1)
【当日の次第】
12:00 ワイルドカード「はみ出せプラス1」投票開始
13:00 コンテスト開始
1.市長挨拶
2.出場者プレゼンテーション7組
(前半4組終了後、ワイルドカード「はみ出せプラス1」発表)
3.審査採点(採点中は、お笑いコンビ「関節ペンネ」のミニステージ)
4.結果発表(3組採択予定)
5.記念撮影
15:00 終了
終了後 採択者への取材受付
【コンテスト出場者】

No.1 上野 烈さん

No.2 山崎 駆さん

No.3 渡邊 祥気さん

No.4 田中 七海さん

No.5 江里口 舞さん

No.6 敷田 亜美さん
【コンテスト出場最後の1枠を決めるワイルドカード「はみ出せプラス1」】
事前エントリー
4組のうち、当日会場にお越しいただいた方による投票で一番多くの票を獲得した
1組が、本選出場権を手に入れます。

藤村 直人さん

市丸 裕也さん

宮窪 ルナさん

林田 龍也さん
【コンテスト審査員】
若者の自由な発想や提案に対して、常識や既成概念にとらわれず審査していただくため、
Z世代の意見を参考に、「自らが既成概念にとらわれず、チャレンジを続けている」という基準で選定。(審査員順は、五十音順)

有田 絢音 氏(The Breakthrough Company GO コピーライター)

石丸 伸二 氏(前・安芸高田市長)

大庭 悠聖 氏(ブランドプロデューサー兼デザイナー/Z世代課パートナー)

Mr.KEIKO 氏(ドラァグクイーン)
【司会者】
・お笑いコンビ「関節ペンネ」
・北九州市長 武内 和久

関節ペンネ
関節ペンネ
北九州市在住のお笑いコンビ
小倉名画座で開催している「小倉爆笑劇場」にてMCを務める
【特設サイト】
Z世代の挑戦を応援する"Z世代はみ出せコンテスト"の詳細情報は、特設サイトをご覧ください。
詳細を見る
【参考(「Z世代はみ出せコンテスト」の概要)】
(1)対象者
Z世代(15歳~29歳)の個人もしくは団体(市内外問わず)
(2)対象事業
1.若者ならではの新規性・独創性があるもの
2.北九州市を舞台に、街の盛り上がりにつながるもの
(3)応募概要
1.相談会申込件数 53件
2.申請件数 29件
〈内訳〉
住所…市内:21件、市外2件、県外6件(東京2、京都、広島、山口2)
所属…高校生:2件、大学生16件、社会人(不明含む):11件
年齢…15-19歳:6件、20-24歳:14件、25-29歳:9件
(4)市からの支援
1.補助金 1件につき上限300万円(採択後に改めて補助金申請)
2.伴走支援 ・事業実施に向けた専門家によるアドバイス
・首都圏で活躍する市出身者の方をメンターとしてマッチング 等
(5)スケジュール
1.提案募集 令和6年8月8日 ~ 令和6年9月11日
2.コンテスト 令和6年10月14日
3.事業実施 令和6年10月 ~ 令和7年3月
4.成果発表会 令和7年3月末
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ