漁船員休養施設

単純温泉

漁港の温泉は「お肌ツルツルに」と女性にも人気

2024/2/13 12:30
指宿漁協岩本支部が管理運営する漁船員休養施設には、午後3時のオープンと同時に地域住民が集まってくる。入浴後はロビーで大相撲を観戦。夕方以降も家族連れや出張帰りの客が訪れる。

漁船員休養施設

源泉かけ流しのたっぷりのお湯が満ちた漁船員休養施設の男風呂


「しお湯」が多い指宿には珍しい、アルカリ性単純温泉。「ツルツルで昆布がまとわりつくよう」と管理人の嵯峨﨑鈴子さん。常連の女性客も「肌がツルツルになる」と口をそろえる。

漁船員休養施設

こちらは「女風呂」


20年前に県水産技術開発センターができた際、飼育水の熱源用に温泉を掘り、隣に浴場を備えた休養施設として建設された。沖縄方面に出漁する乗組員が宿泊施設として利用する。木造平屋建て280平方メートル。和室の8畳1部屋と6畳2部屋があり、一般客も素泊まりで利用できる。

漁船員休養施設

住民らが憩う漁船員休養施設のロビー


[南日本新聞 入浴タイムズ]

指宿市岩本160-8

営/15:00~21:00
料金/大人=350円、小学生=150円、幼児=無料
P/あり
休/水曜

※情報は記事公開日現在のものです。

※料金など、店舗にてご確認ください。


日間ランキング >