〈ふるさと逸品〉沖ケ浜田黒糖|希少な3段登り窯でじっくり煮詰めて仕上げる

2024/12/03 11:00
■種子島沖ケ浜田黒糖生産協同組合(西之表市)西之表市安納の沖ケ浜田地区で28日、昔ながらの黒糖作りが始まった。いまや希少な3段式の登り窯で約45分かけ、じっくりサトウキビの搾り汁を煮詰める。種子島沖ケ浜田黒糖生産協同組合では来年3月上旬まで、伊関小学校区のキビ農家が毎週木曜に共同で作業する。江戸時…

この記事は会員限定です

(全文329字、残り179字)


「南日本新聞デジタル」に無料登録すると

鹿児島のくらし、仕事に役立つニュースをお届け

会員限定記事が読める (おためし閲覧。月1本まで)

桜島の降灰情報をメールでいち早くお届け

みなみレターでニュースやお得な情報。受け取るだけでポイントたまる

詳しいサービス内容はこちら

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >