「他県の動向を注視する」と8年…政務活動費のネット公開陳情、自民の反対で再び棚上げ 鹿児島県議会

2024/12/14 07:00
 鹿児島県議会の総務警察委員会(10人)は13日、政務活動費の領収書をインターネットで公開するよう求める陳情を「審査未了」とした。同様の陳情が県議会に初めて提出されたのは2016年11月。最大会派の自民がネット公開に消極的なため、8年にわたって賛否の棚上げが続いている。

 ネットで閲覧できるのは収支報告書のみ。支出を裏付ける領収書や活動報告書を見るには、平日に議会事務局を訪ねる必要がある。自民は「他県の動向を注視する必要がある」として継続審査を求めてきた。

 議会事務局総務課によると、領収書をネット公開する議会は16年時点で4府県にとどまっていたが、現在は28都府県(24年度分から公開を決めた愛媛を含む)に増えた。公金の使い道をより透明化しようという動きは広がっている。

 自民以外は全会派が賛成の立場だ。13日の委員会でも3人が「全国で公開が進む中、しっかり取り組まなければ。毎回議論している」「オンブズマンの全国調査でも鹿児島県議会の情報公開度は下位だ」などと採択を求めた。

 対する自民は「領収書の公開自体はしており、陳情にあるような不正の温床をつくりかねない状況とは言えない」と主張、審査未了を提案した。

 自民の鶴薗真佐彦部会長は終了後、「県民の利便性を図る観点からも、ネット公開に向けて検討する必要がある。その方法を含めて協議していく予定」と話した。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >