奈良・東大寺大仏殿に使われた「巨大アカマツ」搬送ルート解明へ…湧水の竹中さん「山奉行になったつもりで」調査中

2025/03/03 15:30
吉松自然を考える会(湧水町)の竹中勝雄会長(86)は、奈良東大寺大仏殿に使われた巨大アカマツの搬送路を調査している。えびの市の白鳥神社で切り出され、1709年…

この記事は会員限定です

(全文471字、残り391字)


「南日本新聞デジタル」に無料登録すると

鹿児島のくらし、仕事に役立つニュースをお届け

会員限定記事が読める (おためし閲覧。月1本まで)

桜島の降灰情報をメールでいち早くお届け

みなみレターでニュースやお得な情報。受け取るだけでポイントたまる

詳しいサービス内容はこちら

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >