色彩あふれる世界観 存分に 絹谷幸二さん「親子三人展」が開幕 洋画、彫刻、日本画…ジャンル超え輝く70点 鹿児島市立美術館、5月6日まで

2025/03/22 21:00
色彩豊かな作品が並ぶ「絹谷幸二親子三人展」=22日午前、鹿児島市立美術館
色彩豊かな作品が並ぶ「絹谷幸二親子三人展」=22日午前、鹿児島市立美術館
 文化勲章受章者で南日本美術展審査委員の洋画家絹谷幸二さん(82)、長男の彫刻家幸太さん(51)、次女の日本画家香菜子さん(40)による「絹谷幸二親子三人展」(鹿児島市立美術館、南日本新聞社主催、光学堂特別協賛、タイヨー財団、日本ガス、竹添不動産、霧島国際ホテル、竹内建設、フォーエバー協賛)が22日、鹿児島市立美術館で始まった。幸二さんの新作「燦燦(さんさん)桜島」をはじめ、巨大な石を使った幸太さんの彫刻、香菜子さんのモノトーンの日本画を合わせ約70点を展示。初日から多くの愛好家がジャンルを超えた共演を楽しんだ。5月6日まで。

 幸二さんの代表作「蒼天富嶽龍宝図(そうてんふがくりゅうほうず)」や長野冬季五輪公式ポスターの原画「銀嶺(ぎんれい)の女神」などが、色彩あふれる「絹谷ワールド」の神髄を伝える。質感豊かな幸太さん、動物の表情を細密に捉えた香菜子さんの作品もそれぞれ存在感を放つ。

 開場式で幸太さんは「日本洋画発祥の地とされる鹿児島で親子展を開けることは望外の喜び」とあいさつ。香菜子さんの作品解説もあり、西紫原中学校2年の西田陽咲さんは「麒麟(きりん)を女性らしく描くという発想が印象に残った。新しい表現に出合えた」と話した。

 大学・一般前売り1300円、中高生600円、小学生300円(当日各200円増し)。前売り券は4月13日まで山形屋などで販売する。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >