巨体揺らしてモ~烈ジャンプ!――歴史500年「牛越祭」、神社に拍手と歓声響く えびの〈動画あり〉

2025/08/12 11:30
迫力ある跳躍を見せる牛=えびの市の菅原神社
迫力ある跳躍を見せる牛=えびの市の菅原神社
 牛に丸太を跳び越えさせて、無病息災と五穀豊穣(ほうじょう)を願う「牛越祭」が、宮崎県えびの市西川北の菅原神社であった。神事の後の「牛跳ばせ」では、迫力ある牛の跳躍に、会場は歓声と拍手が響いた。

 7月28日あり、西川北地区で飼育される生後1カ月から7歳までの16頭が飾り付けられ、高さ50センチの丸太に挑んだ。引き手に導かれ、巨体を揺らして華麗なジャンプを見せる牛がいる一方で、直前で立ち止まったり、数人がかりで持ち上げられたりする子牛もおり、観衆の笑いを誘った。

 500年近い歴史を誇る祭りだが、地区内の畜産農家は現在7軒。西川北地区牛越祭保存会の津留誠会長(74)は「全国的に畜産農家は減少しているが、地域で協力して祭りを絶やさないようにしたい」と述べた。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >