「大切な人が命を落としても戦わずにいられるか」――リビアの青年に問われて考えた平和 特攻の地・知覧でスピーチコン 池上彰さんも講演

2025/08/16 06:15
高校生の部で最優秀賞に輝いた小西琉偉さん=15日、南九州市の知覧文化会館
高校生の部で最優秀賞に輝いた小西琉偉さん=15日、南九州市の知覧文化会館
 太平洋戦争末期に多くの特攻隊員が飛び立った鹿児島県・南九州市知覧で15日、「平和へのメッセージfrom知覧第36回スピーチコンテスト」があった。応募総数2187点から選ばれた中学、高校、一般の計9人と平和作文コンテストの小学生1人が平和への思いを訴えた。

 高校生の部最優秀賞の小西琉偉さん(滋賀県・近江兄弟社3年)は、留学先で出会ったリビアの青年から「大切な人が命を落としても戦わずに平和を守れるのか」と問われ言葉に窮した経験を紹介。帰国後も青年と連絡を取り続け、平和について議論するオンライン交流会を開いたとし「『守る平和』ではなく、私たち自身の手で平和を育みたい」と決意を述べた。

 平和作文は、優秀賞の藤下琉聖さん(別府小6年)が「ひいじいちゃん、ありがとう」と題し発表した。

 ジャーナリスト池上彰さん(75)も記念講演し「戦争を歴史にするのではなく体験者の記憶を継承し、何が起きたのか検証することが必要」と訴えた。

 その他の入賞者は次の通り。(敬称略)
 【中学生の部】最優秀賞 里百合愛(佐賀県・佐賀大付属中3年)▽優秀賞 楮山ひまわり(鹿児島修学館中3年)▽特選 山崎芭那(同)小野原和子(佐賀大付属中3年)【高校生の部】優秀賞 大原悠佳(長崎県・長崎西3年)▽特選 西森芽依(鹿児島中央1年)河野未悠(東京・聖心女子学院3年)【一般の部】特選 兼廣朋葉(愛知県)【学校賞】鹿児島修学館中、鹿児島玉龍高校

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >