21日午後5時現在の雨雲レーダー(気象庁HPより)
気象庁によると、21日午前9時ごろ、薩摩川内市の西海上で台風12号が発生した。22日にかけて鹿児島県本土を横断する見通し。いちき串木野市付近では、21日午後2時半までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、鹿児島地方気象台は記録的短時間大雨情報を発表した。22日夕にかけ、県内で線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があるとして、厳重な警戒を呼びかけている。
台風12号は21日午後3時現在、日置市の西30キロをゆっくりとした速さで東へ進んだ。中心気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル(最大瞬間風速25メートル)。
20日午後6時の降り始めから21日午後4時までの雨量は、日置市237.5ミリ、南さつま市182.5ミリ、枕崎市166.5ミリ、薩摩川内市八重山154ミリ。
22日正午までに予想される24時間雨量は多い所で、薩摩地方250ミリ、大隅地方180ミリ、種子島・屋久島地方200ミリ。
台風12号に伴う大雨で、鹿児島県内は21日午後4時現在、鹿児島市の約2万8000世帯など、日置市、いちき串木野市、薩摩川内市、姶良市、枕崎市、南さつま市、南九州市の計8市約17万世帯に避難指示が出ている。避難所149カ所を開設し、15世帯23人が避難している。