【大雨関連=災害復旧支援情報】鹿銀が個人向け融資の特別金利 ◇ 各自治体の罹災証明窓口

2025/08/27 09:30
床上まで浸水した自宅を掃除する藤元ミエ子さん(右)=24日午前、鹿児島市和田3丁目
床上まで浸水した自宅を掃除する藤元ミエ子さん(右)=24日午前、鹿児島市和田3丁目
 ◆大雨被害で鹿児島銀行(鹿児島市)が個人向け融資の特別金利 26日、発表した。6日からの大雨により災害救助法が適用された市町村で被害を受けた個人が対象。罹災(りさい)した住宅のリフォーム資金が限度額1000万円、金利が年2.30%、空き家の解体費が限度額500万円、金利が年2.30%、車の購入や修理費用が限度額1000万円、金利が年1.95%。いずれも変動金利で保証料込み。申込期限は今年12月30日。

 【鹿児島市】
 ◆罹災(りさい)証明書 電子申請は市役所ホームページより24時間受け付け。電話は平日午前8時半~午後5時15分、本庁資産税課家屋第一係=099(216)1181、家屋第二係=099(216)1182、谷山税務課家屋係=099(269)8423=ほか、各支所。申請は各地域所轄の本庁資産税課、支所税務課で受け付ける(東桜島地域分は本庁資産税課)。


 【南九州市】
 ◆罹災・被災証明書 平日午前8時半~午後5時15分、市役所防災安全課=0993(83)2511。スマートフォンから電子申請も可能。

 【南さつま市】
 ◆罹災証明書 平日午前8時半~午後5時15分、本庁総務課=0993(76)1501。各支所市民課でも受け付け。

 ◆消毒 平日午前8時半~午後5時15分、本庁税務課=0993(76)1516=へ連絡。

 ◆災害ボランティアセンター 午前9時~午後1時、市防災センターあんぼう21で受け付け。派遣依頼も受ける。080(6879)9721。

 【日置市】
 ◆罹災証明書 平日午前8時半~午後5時15分、本庁総務課=099(248)9401。各支所でも受け付け。
 ◆消毒 平日午前8時半~午後5時15分、本庁市民生活課=(248)9448=へ連絡。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >