本格焼酎だけじゃない、ワインもウイスキーも…世界が認めた鹿児島のお酒、国際コンペで入賞ラッシュ

2025/09/02 17:22
TWSC「ベスト・オブ・ザ・ベスト」の「天使の誘惑」(西酒造提供)
TWSC「ベスト・オブ・ザ・ベスト」の「天使の誘惑」(西酒造提供)
 2025年にあった三大酒類コンペティションをはじめとする品評会で、鹿児島県内の酒造会社が手がける酒類が多数入賞した。焼酎をはじめウイスキーやワインといった多様な分野で、県産の品質の高さが国内外市場で評価されている。

 アジア最大級の蒸留酒品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」では、最高賞にあたる「ベスト・オブ・ザ・ベスト」の焼酎・泡盛部門芋カテゴリーで、西酒造(日置市)の長期熟成「天使の誘惑」が選ばれた。「世界に誇れる焼酎造りを目指し、品質の高みを追い求めたい」と喜ぶ。

 フランスであった日本産酒類品評会「クラマスター」は、部門1位の審査員賞に3社が入った。本格焼酎・泡盛コンクールの芋部門は大山甚七商店(指宿市)の「山大一 Matured えい紫 2016」、黒糖部門は奄美大島酒造(龍郷町)の「浜千鳥乃詩(はまちどりのうた)
ゴールド」。新設の「日本ワインコンクール」の甲州部門は本坊酒造(鹿児島市)の「シャトーマルス 甲州ヴェルディーニョ 2024」が選ばれ、本坊和人社長は「ワインの本場で評価されたことがうれしい」と話す。

 世界3大酒類品評会でも最高金賞に名を連ねた。アメリカの「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)」では、浜田酒造(いちき串木野市)の芋焼酎「薩摩焼酎 金山蔵」と麦焼酎「うかぜ」、本坊酒造からは芋焼酎「あらわざ バレル フィニッシュ」とリキュールの「ツヌキ カムクワット」が入った。小正嘉之助蒸溜(じょうりゅう)所(日置市)のウイスキー「嘉之助 シングルモルト PEATED」「嘉之助 シングルモルト The Mellow Bar Reserve」も選ばれた。

 英国の「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)」は、浜田酒造の輸出専用芋焼酎「DAIYAME40」。同じく英国の「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」は同社の「だいやめ~DAIYAME~」と本坊酒造の「屋久島 大自然林 麦」が受賞した。

 他の主な県関係上位受賞銘柄は次の通り。

 【SFWSC】金賞 あらわざ桜島(本坊酒造)ARAWAZA Stannum(同)シングルモルト津貫2025 エディション(同)だいやめ~DAIYAME~(浜田酒造)薩摩はやひと(同)DAIYAME40(同)嘉之助 シングルモルト KAGOSHIMA EXCLUSIVE(小正嘉之助蒸溜所)嘉之助 HIOKI POT STILL The Mellow Bar Reserve(同)嘉之助 シングルモルト(同)嘉之助 HIOKI POT STILL(同)

 【ISC】金賞 ARAWAZA BARREL FINISH(本坊酒造)ARAWAZA Stannum(同)薩摩はやひと(浜田酒造)DAIYAME40(同)

 【IWSC】金賞 宝山芋麹全量(西酒造)宝山蒸撰玉茜(同)薩摩宝山長期熟成(同)天使の誘惑(同)一粒の麦 ふうりんご(同)屋久島 大自然林 芋(本坊酒造)屋久島 大自然林 麦(同)RYUKYO UMESHU KOMAGATAKE BARREL AGED(同)シャトーマルス 穂坂三之蔵ルージュ2020(同)ARCABUZ BLANC NATURAL STRENGTH(大東製糖種子島)ARCABUZ GOLD BOURBON CASK STRENGTH(同)

 【クラマスター】本格焼酎・泡盛コンクール優秀賞 キャプテンキッド(喜界島酒造)▽梅酒コンクール優秀賞 出水の手造り梅酒(出水酒造)

 【TWSC】焼酎・泡盛部門最高金賞 市来焼酎MIRUKIMI(田崎酒造)ちらんちらん(知覧醸造)宝山 蒸撰玉茜(西酒造)HOJUN ワールドカスクシリーズ レッドラベル(天星酒造)枕崎(薩摩酒造)屋久島 大自然林 麦(本坊酒造)はなとり(沖永良部酒造)

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >