武者行列厳かに――関ケ原で敵中突破し薩摩に帰還した島津義弘勢をしのぶ妙円寺詣り きょう26日まで 日置・伊集院

2025/10/26 07:00
勇壮に参道を進む武者行列=25日午後6時20分、日置市伊集院の徳重神社
勇壮に参道を進む武者行列=25日午後6時20分、日置市伊集院の徳重神社
 関ケ原の合戦で敵中突破し、薩摩に帰還した島津義弘勢をしのぶ妙円寺詣りが25日、鹿児島県日置市伊集院の徳重神社を中心に始まった。よろいかぶと姿の武者が、多くの見物人が見守る中を厳かに行進した。26日まで。

 日置市制施行20周年を記念し薩摩日置鉄炮(てっぽう)隊と関ケ原鉄砲隊(岐阜県関ケ原町)が共同演武でごう音を響かせた。伊集院町妙円寺詣り武者行列保存会(家村仲五会長)の約20人は夕方、かがり火のたかれた参道を通って拝殿に到着し伝統の所作に従って参拝した。大将は東亜優斗さん(21)が務め、義弘の生涯と遺徳をたたえる祭文を読み上げた。境内では日中、県指定無形民俗文化財の徳重、大田、伊作の3地区による太鼓踊りなどが奉納された。

 26日は美山少年隊など7団体の武者行列参拝があり、午後3時ごろから薩摩日置鉄炮隊が演武する。

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >