南海トラフ巨大地震が発生…妊産婦や新生児を守れるか? 小児周産期のリエゾン15人が鹿児島県庁で訓練

2025/10/28 21:00
災害時、医療サポートが必要な妊産婦や新生児の支援に当たる医師や助産師の訓練が11日、鹿児島県庁であった。小児周産期のリエゾン(情報連絡員)を担う15人が参加し、災害状況の把握や受け入れ体制などについて話し合った。日本近海でM8.7の南海トラフ巨大地震が発生したとの想定。災害派遣医療チーム(DMAT…

この記事は会員限定です

(全文505字、残り355字)


「南日本新聞デジタル」に無料登録すると

鹿児島のくらし、仕事に役立つニュースをお届け

会員限定記事が読める (おためし閲覧。月1本まで)

桜島の降灰情報をメールでいち早くお届け

みなみレターでニュースやお得な情報。受け取るだけでポイントたまる

詳しいサービス内容はこちら

鹿児島のニュース(最新15件) >

日間ランキング >