バレエ&ダンスを習っていた姉と4歳下の妹。その後…?
足を高く上げバレエのポーズを決める姉と、その横で愛らしい笑顔をみせる妹。約30年前に撮られた懐かしい姉妹のツーショット写真を、大人になった2人で再現した動画に反響があった。投稿者で、YouTubeやSNSでリアルな韓国生活を発信している“おまゆ”さん(@118mayuyu)に、今回の再現写真を撮った経緯や姉妹の関係について話を聞いた。
【写真】バレエ少女と4歳下の妹、29年後の再現写真は…
■性格や考え方も真逆…それでも仲良し姉妹でいられる理由は「友だち感覚と距離感」
――昨年5月に投稿された、約30年前の写真を姉妹で再現した動画に反響がありました。まずは、今回の再現写真を撮ることになった経緯について、お聞かせください。
「投稿した当時、こうした昔の写真と比較する動画をあげている方がたくさんいらっしゃったんです。日本に帰ったらやってみたいなと思っていたところ、たまたま子どもの頃に妹と行った場所へまた遊びに行くことになりまして。せっかくだからと、面白半分で撮影してみることにしました!」
――まだ幼さの残るおまゆさんが、片足を上げてポーズをしている写真はどういったご状況で撮影されたものなのでしょうか?
「子どもの頃はバレエを習っていたので、写真を撮る時に足を上げたり、バレエのポーズを取ったりするのがクセになっていまして(笑)。おそらく、あの写真のときも自然とバレエのポーズが出てしまったんだと思います」
――バレエをされていたのなら、あの柔軟性も頷けます。「姉妹で踊ってみた」動画も投稿されていましたが、昔から踊ることは好きだったのでしょうか?
「バレエは幼稚園までだったのですが、その後は高校生になるまで、ずっとダンスを習っていました。当時は踊ることが本当に大好きで楽しくって…休みの日でもダンスの練習ばかりしていましたね。今でも普段からストレッチをしているので、身体は柔らかい方かもしれません」
――写真からは、今も昔もおふたりの仲の良さや明るい雰囲気が伝わっています。姉妹の関係についてお聞かせください。
「実は、周りからもよく仲が良さそうと言われますが、実際はそこまで頻繁に連絡を取ったり遊んだりしているわけではないんです。日本に帰ったときに会ったり、たまに連絡したりするくらいで。かといって、仲が悪いというわけではもちろんありません(笑)」
――それぞれの性格については、どう思われますか?
「妹は決断力も行動力もある活発なタイプ、私は優柔不断で心配性なタイプと、性格や考え方が真逆なのでお互いのことを理解できない場合も多いですね。だからこそ何かに迷ったときは、とりあえず妹や母に連絡して意見を求めることも多いです」
――成長し独立すると、兄弟姉妹間の関係が希薄になる家庭も少なくありません。仲良し姉妹でいるための秘訣を教えてください。
「昔から自然とお互いある程度の距離を取って、姉妹というよりは友だちのような感覚で接してきたため、年齢と共に関係が希薄になる…という大きな変化は逆にないのかもしれません。先程も言った通り、別に仲が悪いというわけではないのですが…」
――昔からつかず離れず、良い関係を築かれているんですね。
「そうですね。性格がまったく違うからこそ相談をしたり、今回のような動画を撮って遊んだりもします。距離が近いと良いこともありますが、逆にすぐ揉めたり失望したりといったマイナスなこともあるかもしれないので、一定の距離を取るのも大切なのかなと思います」
■韓国でのリアルな生活を発信中! 最新の流行やおすすめスポットも
――現在は韓国にお住まいになり、現地のリアル情報を発信しているまゆさん。投稿を始めた理由について教えてください。
「もともとYouTubeは、韓国へ留学していた時代に、当時はあまり多くなかった留学情報を発信したいと思って7年前にはじめました。ただ、ここ数年は情報発信というより、韓国でのリアルな自分の生活を動く日記のような形で残したいという気持ちで動画をあげています」
――何か心境の変化があったのでしょうか。
「思い出を動画で残し、さらにその時の感情も書き込むことで、後々見返した時に写真では伝わらないリアルなその時の状況が見えるのが面白くて…(笑)。私自身、ほかの方の日常Vlogを見ることが好き、というのも理由としてあると思います」
――今後どういった活動を続けていきたいと思っていますか?
「私自身、ほかの人の生活スタイルを見て参考にしていますし、楽しみのひとつにもなっているので、今後も今のようにゆるーく日常Vlogをあげていければ…と思っています。同時に、視聴者の方が旅行に来られた際に参考していただけるように、今の韓国の流行りやおすすめスポットなども発信していこうと思っています!」