
食べてきれいに!? つばき油でスイーツ開発 NPO法人桜島ミュージアム

桜島産つばき油で開発した焼き菓子や提供予定のカフェメニュー=鹿児島市の桜島港フェリーターミナル
桜島では1980年代から降灰対策としてツバキ栽培が広まった。カフェを運営するNPO法人桜島ミュージアムは毎年、住民から購入した原料を搾油し、美容オイルや食用油に加工し販売している。
しかし昨年は新型コロナウイルスの影響で観光客が減少。新たな需要を発掘しようとスタッフの木村思穂さん(44)を中心につばき油スイーツの開発に着手した。試作を重ね、マフィンとスコーン、クッキーが完成。昨秋から250~180円(税込み)で売り出した。
つばき油はオレイン酸が豊富で、酸化しにくいという特長があり「焼き菓子に使うと日ごとにしっとり感が増す」と木村さん。どれもきび糖を使い、ぎりぎりまで甘さを抑えた。ハーブやスパイスをきかせたフランスの焼き菓子「クグロフ」も完成した。
スタッフの久木田智美さん(36)は「つばき油はくせがなくて使いやすい。体の外側のケアだけでなく内側にも活用できる」とPRする。
-
競泳・山口(志布志出身)ラストレース 「しっかり泳ぎ切った」充実感 200平元世界記録保持者
4月11日 12:26
-
トカラ近海地震、140回超に 11日は既に40回超 気象台「今後数日間は注意を」
4月11日 11:32
-
県内倒産は大幅減 20年度民間調査 コロナ関連は5~9件
4月11日 11:00
-
大きさに圧倒される 長島町・大中岳の巨石群
4月11日 10:00
-
十島村・悪石島で震度4 10日以降3回目 トカラ列島近海
4月11日 08:31
-
馬毛島基地計画反対の西之表市長、12日に防衛省訪問
4月11日 08:00
-
職場のジェンダー平等に役立てて 県がガイドブック作成
4月11日 07:30
-
クルメツツジ6万本が満開 宮崎・三股町
4月11日 07:00
-
高等部付き特別支援校着工 23年度開校へ 谷山
4月10日 22:00
-
県民向け県内旅行に40億円 コロナ対策で県
4月10日 21:30
-
うーすーきー好き、脇田きた… コミカルなPR動画完成 鹿児島市・宇宿商店街
4月10日 21:00
-
近距離移動をスマートに 電動車いす「WHILL」 鹿児島トヨタが取り扱い開始
4月10日 20:00