
「和牛甲子園」 市来農芸高、総合2連覇 2部門最優秀で完全制覇

市来農芸高校畜産部員と枝肉評価部門で最優秀賞に輝いた「雅生号」(同校提供)
全国農業協同組合連合会の主催で、今年で4回目。東京の会場と参加校をオンラインでつないで実施した。飼養管理の工夫などを発表する取組評価部門(33校)と、肉質を競う枝肉評価部門(33校47頭)の2部門があり、市来農芸高校は両部門とも最高賞の最優秀賞に輝き、完全制覇を果たした。
同校は尿石症のコントロールや、肉のうまみにつながるオレイン酸を給餌で増やす取り組みを発表。畜産部副キャプテンの3年、上田平夏美さんは「健康な牛作りを目指した。完全制覇が目標だったのでうれしい」と話した。
出品牛2頭は1~3年生13人で肥育。うち枝肉部門で最優秀賞となった「雅生(まさき)号」は、枝肉は最高のA5等級に格付けされ、霜降りの度合いを示す脂肪交雑(BMS)ナンバーは最高の12だった。キャプテンの3年、中養母陸斗さんは「部員が一致団結したことで優勝できた。次は史上初の3連覇を目指してほしい」と後輩にエールを送った。
県内から5校が出場。鹿屋農業高校(鹿屋市)も取組部門で特別賞の審査委員特別賞、枝肉部門で3位の優良賞に入った。
-
密避けて「夜の街テラス」 屋外で立ち飲み、居酒屋気分味わう 霧島の通り会
3月5日 21:00
-
合同チームで全国切符 「団結力持ち味、優勝を」 少年ソフト池田・指宿・今和泉
3月5日 20:30
-
新型コロナ 鹿児島県内、3日連続感染確認なし
3月5日 16:00
-
コロナ下、2度延期 待望の「フィガロの結婚」 500人を魅了 鹿児島オペラ協会
3月5日 13:00
-
「子どもたちに聞かせたい創作童話」最高賞2人決まる 鹿児島市
3月5日 12:00
-
市来-伊集院IC通行止め解除 南九州自動車道
3月5日 11:38
-
ギョッ、いろいろな魚触ったよ 魚市場の仕組み学ぶ 湧水・栗野小
3月5日 11:00
-
鹿児島市に無人小型ホテル 狭小地、IT活用で経営支援 福岡のリクリエ
3月5日 10:25
-
市来-伊集院IC通行止め 南九州自動車道
3月5日 10:10
-
大学生死亡事故 危険運転致死罪で起訴 鹿児島地検「信号無視、時速93キロ」
3月5日 10:00
-
春らんまん、商店街にひな飾り 東串良、4月3日まで
3月5日 10:00
-
新たな感染ゼロ 新型コロナ・鹿児島4日発表
3月5日 09:05