
硫黄島の戦没者遺骨 父だった 収集参加の長男、判明前に他界 故郷の墓で“再会”へ

市街地と東シナ海を望む吉尾家の墓=いちき串木野市照島の木原墓地
均さんは10代の頃から、旧鹿児島市汐見町の米・雑穀卸売店で働いていた。戦争による食糧難の時代、米など主要な食べ物を国民に配給する食糧営団に店が供出され、営団職員になった。
店の創業者の孫で、旧制鹿児島二中(現甲南高校)に在籍していた海江田順三郎さん(92)=同市武2丁目=は「均さんは明るい性格で従業員の信頼も厚かった。店の供出後、『あんたが大将になるまで働きたかった。時代が変わり思うようにならない』と声を掛けられた」と振り返る。
1943(昭和18)年12月、妻と2人の幼子を残し召集。45年2月24日、硫黄島で戦死したとされる。その間、家族の安否を気遣う手紙を送っていた。
厚生労働省によると、均さんの遺骨は2010年度に硫黄島中央部の集団埋葬地近くで見つかっていた。昨年4月から遺族の申請があれば、硫黄島で収集された戦没者遺骨をDNA鑑定できるようになり、6月に修一郎さんの試料を採取。父子関係にあると12月に判断された。
修一郎さんは、均さんが召集される約4カ月前、同市で生まれた。高校まで県内で過ごし東京の大学へ進学。大阪などで働いた。40歳の頃に墓を整理したら均さんの遺品が何もなく、「遺骨を入れてあげたい」と考えたことが収集活動を始めたきっかけだった。
昨夏は新型コロナウイルス禍と自身の肺がんのため断念。主治医に「もう1回、硫黄島へ行きたい」と訴え続けながら、9月29日に息を引き取った。妻のかず子さん(70)は「遺骨の一つ一つをおやじと思い、土やほこりを払い落としたと語っていた」と明かす。
約4カ月後の1月26日、遺骨の身元特定を伝える電話が厚労省からかず子さんに入った。「奇跡みたいでびっくりした。もう少し早ければ、夫がどれだけ喜んだことか」。修一郎さんの姉の井貝侑子さん(80)=奈良県大和郡山市=も「あれだけ頑張っていた弟には生きているうちに伝えたかった」と悔やむ。
かず子さんの元に遺骨が届いたのは今月12日。均さんが戦死した24日に合わせ、遺族は大阪の寺で供養する。修一郎さんの三回忌をめどに父子の遺骨を吉尾家の墓に移す。
均さんのおいで、墓を守る吉尾逸郎さん(72)は「息子とともにようやく地元へ帰ってくる。戦地から戻っていない県出身者はまだまだ多く、均さんの帰郷が他の遺族の希望になってほしい」と語った。
【戦没者遺骨のDNA鑑定】厚生労働省は2017年度から遺留品や埋葬者名簿など身元特定につながる情報がない戦没者遺骨をDNA鑑定している。当初、沖縄県の一部に限っていたが、昨年4月、硫黄島(東京)と南太平洋キリバスのタラワ環礁で収集された遺骨も対象に加えた。同8~9月にキリバスの2柱、同12月に吉尾均さんを含む硫黄島の2柱の身元が判明した。10月ごろから地域制限をなくし、鑑定希望の遺族を募る方針。遺骨のDNA鑑定自体は03年度から実施している。身元を推察できる遺品などがあることが前提だった。
-
昭和のツルの里、精巧ジオラマ10年がかり 番小屋、わらぶき民家…リアルに再現 鹿児島・出水
2月25日 13:00
-
〈馬毛島基地計画〉西之表市議会、賛成派多数の可能性 反対派から議長、勢力拮抗
2月25日 11:00
-
英国留学生記念館のPR看板設置 鹿児島中央駅前「若き薩摩の群像」
2月25日 11:00
-
奄美の海、ザトウクジラ親子悠々 寄り添う姿、投稿動画人気
2月25日 10:45
-
親子で笑顔に 福山黒酢が子ども食堂に特製弁当
2月25日 10:00
-
宮崎・都城市で鳥インフル疑い ブロイラー農場、3万9千羽飼養
2月25日 09:40
-
台風被害の里山復旧 「憩いの場に」 指宿・大山地区
2月25日 09:00
-
タンカン品評会 金賞に山崎さん 屋久島・原園芸組合
2月25日 08:00
-
甘くておいしい旬の食材 ソラマメ収穫本格化 指宿
2月25日 06:30
-
新幹線で宅配便輸送 5月事業化目指し実証実験 JR九州と佐川急便
2月24日 23:00
-
巨大葉ボタンにびっくり 出水
2月24日 22:30
-
コロナ対策最重要課題 「躍動する市に」下鶴市長が所信表明 鹿児島市
2月24日 22:00
-
龍門滝ライトアップ 夜の散策検証 姶良市観光協会
2月24日 21:00
-
「こつこつ努力」…馬術特訓姿、笑顔忘れられない 大学仲間ら悲しみ癒えない2週間 鹿児島市ひき逃げ
2月24日 21:00
-
コロナ克服願い 全国絵画コンクール最高賞 南さつま・万世小の今村君
2月24日 20:30
-
運転免許自主返納 2年連続7000件超え 鹿児島県
2月24日 20:00
-
新型コロナ 鹿児島県で4人感染、累計1758人 1人死亡
2月24日 16:36
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに3人感染確認
2月24日 16:02
-
「快護生活フェス!」オンライン開催 認知症テーマに講座 鹿児島市
2月24日 13:00
-
南大隅高生へ卒業祝い 神山小、学習支援に感謝の寄せ書き
2月24日 11:00
-
堂々ソテツ存在感 高さ4メートル、枝回り12メートル 阿久根・波留
2月24日 10:00
-
鹿児島大、鹿屋体大は倍率2.6倍 25日から国公立大2次試験前期
2月24日 09:35
-
高速バス鹿児島-宮崎線 3月から休止 コロナで乗客減 南国・宮崎交通
2月24日 09:30
-
早掘りタケノコ、松元さん最優秀賞 出水で品評会
2月24日 09:00
-
県立姶良病院の男性職員が感染 新型コロナ・鹿児島
2月24日 08:50
-
ドルフィンポートの置き土産 国分山形屋前にLED装飾2基
2月24日 08:00
-
陽気に恵まれて平川動物公園にぎわう 見頃の桜に歓声も 鹿児島市
2月24日 06:30