
8日は国際女性デー ジェンダー平等について考えよう 鹿児島市で女性12人が対話

ジェンダー平等について意見を出し合う女性たち=鹿児島市のマルヤガーデンズ
冒頭に鹿児島市の女子中学生(13)が「学校の名簿は男子が先に書かれていて違和感がある」などと発表。ほかの参加者も疑問に感じていることをスケッチブックに次々書き出した。
参加者からは「共働きなのに、『家事はしているのか』と私だけが聞かれる」「お茶出しと電話に出るのは女性の仕事と思われている」といった意見が出た。メディアについて「女性ならではの視点という表現が気になる」との声も。
進行役のかごしま女性政策研究会の高崎恵さん(46)は「黙っていると納得している、と思われる」とし、「責めるような言い方ではなく、一緒に考えるよう問いかけましょう」と締めくくった。
-
新型コロナ 鹿児島市で新たに9人感染確認
4月15日 16:05
-
安全運転、高齢者らに呼び掛け 鹿児島県警、JA鹿児島みらい
4月15日 13:30
-
核ごみ処分場で論戦 南大隅町長選 3新人が第一声
4月15日 13:00
-
ナポリ通りにあってパース通りにない…幹の途中に花咲かせる街路樹のなぜ? 鹿児島市
4月15日 12:17
-
義務教育学校「岸良学園」が開校 肝付 水族館と連携「ウミガメ科」も
4月15日 11:00
-
屋久島町長のリコール、町選管に申請 出張旅費不正で住民グループ
4月15日 10:48
-
築100年古民家をカフェに コンセプトは南薩の食文化「茶」「だし」
4月15日 10:00
-
「これ以上悪いことしないように」と自首 家出中の男、空き家侵入と窃盗容疑で逮捕
4月15日 09:24
-
ラグビー南アフリカ代表、鹿児島で7月14~23日に事前合宿 東京五輪7人制、リオでは「銅」
4月15日 09:05
-
高校生が考案 ブリ、カンパチのレシピ本発行 県漁連
4月15日 08:30
-
「機会与え、鍛えて」鹿児島市の女性活躍アドバイザー・中村さん(鹿児島銀行参事)に聞く
4月15日 07:30
-
2年ぶりの馬踊り、湯之元温泉街を華やかに 日置市
4月15日 07:00
-
地震続く悪石島ルポ 住民疲れ隠せず「早く終息して」
4月15日 00:30